インデックスイベント2023年7月末

【サマリー】
●Worldwide Index (主要指数&コモディティ)
●US時間外
●日次上場型ETF資金流入出上位
●日本株ADR
●本日の新聞見出し
●本日の相場
●今週の予定
●本日の決算発表予定

Worldwide Index (主要指数&コモディティ)

米国市場動向:セクターでは、Alphabet(GOOG)-1.3%、 Meta Platforms(META)-1.0%でコミュニケーション・サービスが反落。情報技術もマグニフィセント7銘柄が下落し、セクターの下げを主導。NVDAは中国の顧客に対し新しいAI用半導体の投入を延期すると通知したことが報じられ-2.0%続落。Apple(AAPL)-0.7%、Microsoft(MSFT)-0.1%。ソーラー関連銘柄も下落した。一方で、エネルギーは朝から反発。素材や資本財・サービスらシクリカルが上昇した他、ヘルスケアや生活必需品といったディフェンシブも堅調となった。

 名称終値変化率(数値)変化率(%)
米国NYダウ 工業株30種35390.15117.120.33
ナスダック 総合指数14250.85-15.01-0.11
フィラデルフィア 半導体株指数3747.932.970.08
S&P 5004559.342.720.06
ヨーロッパFTSE100指数7488.204.620.06
ドイツ DAX指数16029.4934.760.22
ユーロ・ストックス50指数4372.1010.780.25
CAC40指数7292.8014.870.20
スペイン IBEX35指数9939.0033.500.34
スイス SMI指数10879.5227.900.26
イタリア FTSE MIB指数29432.30196.590.67
ポルトガル PSI全株指数4480.04-8.15-0.18
アイルランド ISEQ全株指数8265.84-17.76-0.21
アムステルダム AEX指数765.663.340.44
ベルギー BEL20指数3577.657.550.21
OMX コペンハーゲン20指数2255.3615.000.67
OMXヘルシンキ全株指数9727.907.790.08
ノルウェー OBX株価指数1211.297.930.66
OMX ストックホルム30指数2229.373.030.14
アジア香港 ハンセン指数17559.42-351.42-1.96
中国 上海総合指数3040.97-20.88-0.68
加権指数17287.42-7.13-0.04
韓国総合株価指数2496.63-18.33-0.73
コスダック指数815.00-0.98-0.12
ST指数3094.81-16.94-0.54
     
     
 名称終値変化率(数値)変化率(%)
オイル/ガスWTI 原油(NIMEX 軽質スイート)75.54-1.56-2.02
ICE WTI Crude Oil Futures Co75.54-0.86-1.13
ICEブレント原油先物80.58-0.84-1.03
NY改ガソリン先物216.51-6.73-3.01
ICE 軽油先物833.757.750.94
NY天ガス (ヘンリーハブ)2.86-0.04-1.45
ICE Natural Gas Future119.79-0.08-0.07
Dalian Commodity Exchange Ir975.00-2.00-0.20
SGX Asiaclear TSI Iron Ore C131.65-2.21-1.65
貴金属Gold Spot   $/Oz2000.828.570.43
Silver Spot  $/Oz24.330.652.75
CMX383.252.400.63
プラチナ 先物(NYMEX)936.906.200.67

US時間外

大型株の出来高は減少。主市場がAM取引もあり閑散

◇上昇銘柄◇

THRX: バイオテック関連、YANG Capitalが5%超の株式保有を公表

IRBT: 特殊ロボットメーカー、Amazonとの取引がEUの承認を獲得したとの報道

◇下落銘柄◇

ICLK: オンラインマーケティング会社、iClick Interactive Asia Group Limitedは非公開取引でTSH Merger Sub Limitedと合併

出来高上位   
SymbolNameLastChangeShare Volume
AMZNAmazon.com, Inc.$146.63-0.111,521,917
AVDXAvidXchange Holdings, Inc.$10.06UNCH1,213,574
AAPLApple Inc.$189.90-0.071,205,459
MSFTMicrosoft Corporation$377.41-0.021,165,435
PTENPatterson-UTI Energy, Inc.$11.97UNCH963,750
TSLATesla, Inc.$235.700.25856,193
LIVNLivaNova PLC$44.12UNCH851,896
VTYXVentyx Biosciences, Inc.$2.440.00689,018
CSCOCisco Systems, Inc.$48.28-0.08647,878
NVDANVIDIA Corporation$477.780.02517,815
     
上昇銘柄上位   
SymbolNameLastChange% Change
THRXTheseus Pharmaceuticals, Inc.$3.850.236.35
CRESYCresud S.A.C.I.F. y A.$9.300.364.03
CVACCureVac N.V.$5.710.203.63
VMEOVimeo, Inc.$3.770.123.29
IRBTiRobot Corporation$42.701.222.94
FLEXFlex Ltd.$27.070.702.65
NDLSNoodles & Company$3.100.082.65
SHLSShoals Technologies Group, Inc.$14.500.372.62
TLSTelos Corporation$4.220.092.41
GANXGain Therapeutics, Inc.$2.200.042.27
     
下落銘柄上位   
SymbolNameLastChange% Change
AUTLAutolus Therapeutics plc$4.56-0.24-5.00
LESLLeslie’s, Inc.$5.70-0.29-4.84
FULCFulcrum Therapeutics, Inc.$4.55-0.23-4.81
KIRKKirkland’s, Inc.$2.15-0.07-3.51
CAPTCaptivision Inc.$2.26-0.08-3.42
ICLKiClick Interactive Asia Group Limited$3.70-0.12-3.14
EVGOEVgo Inc.$3.11-0.06-2.19
NTNXNutanix, Inc.$40.47-0.84-2.03
CTKBCytek Biosciences, Inc.$6.85-0.14-2.00
SFIXStitch Fix, Inc.$3.43-0.07-2.00

<日次上場型ETF資金流入出上位>

*トータルのフローでは980億程度の資金流出となった。

 資金流入 上位  
ティッカー名称1日フロー (億円)1週間フロー  (億円)
1578 JP上場インデックスファンド日経225(ミニ)50.2337.27
2561 JPi シェアーズ・コア 日本国債 ETF22.0023.00
2251 JPNF・JGB先物ダブルインバETF15.2960.79
1456 JPiFreeETF 日経平均インバース・インデックス11.9741.81
1357 JPNF・日経ダブルインバETF8.73268.51
2621 JPi シェアーズ 米国債 20 年超 ETF(為替ヘッジあり)8.1140.72
2843 JP上場インデックスファンド豪州国債(為替ヘッジあり)7.507.50
1568 JPTOPIXブル2倍上場投信7.34-21.93
1698 JP上場インデックスファンド日本高配当(東証配当フォー6.126.12
1458 JP楽天ETF-日経レバレッジ指数連動型5.20-38.24
    
 資金流出 上位  
ティッカー名称1日フロー (億円)1週間フロー  (億円)
1308 JP上場インデックスファンドTOPIX-951.51-951.55
1348 JPMAXIS トピックス上場投信-48.45-973.59
1306 JPNF・TOPIX ETF-47.66649.93
1475 JPiシェアーズ TOPIX ETF-24.4224.54
1476 JPiシェアーズ・コア Jリート ETF-19.7625.41
1329 JPiシェアーズ 日経225ETF-10.03-70.58
1321 JPNF・日経225 ETF-10.00-685.29
1320 JPiFreeETF 日経225(年1回決算型)-9.34-89.51
1459 JP楽天ETF-日経ダブルインバース指数連動型-8.7453.12
1489 JPNF・日経高配当50 ETF-8.37-11.22

日本株ADR

高安まちまち。NY午前のみの取引で盛り上がらず

◇上昇銘柄◇

4581(大正薬) MBO実施で上場廃止へ。買付価格=8,620円

6976(太陽誘電) 野村証の共同持ち分が18.09%から18.47%へ上昇。野村アセットは減少

◇下落銘柄◇

2267(ヤクルト) 東海東京が”中立”に格下げPT 3455→3320円、岡三PT下げ 4200→3600円

9613(NTTデータ) アナリスト予想24年3月期経常、対前週0.2%下落

上位15銘柄     
コード名称ADR円バリュー昨日引値差分ADR%
4581大正薬HD8434.3955452,889.3952.11
1928積水ハウス3154.683052102.683.36
6976太陽誘電3949.333829120.333.14
6849日本光電3777.84367899.842.71
6504富士電機6354.196202152.192.45
6506安川電5828.165693135.162.37
5332TOTO3917.79384869.791.81
5938LIXIL1834.901802.532.401.80
7202いすゞ自1956.241924.531.741.65
8411みずほ2570.372532.537.871.50
5401日本製鉄3519.31346950.311.45
4452花王5618.94554177.941.41
7201日産自604.48596.57.981.34
7741HOYA16886.7216675211.721.27
2914JT3825.66378243.661.15
      
      
下位15銘柄     
コード名称ADR円バリュー昨日引値差分ADR%
7779CYBERDYNE225.65242-16.35-6.75
2267ヤクルト3323.553455-131.45-3.80
9613NTTデータグループ1763.391825.5-62.11-3.40
6471日本精工772.60798.3-25.70-3.22
9531東瓦斯3266.763373-106.24-3.15
9843ニトリHD16408.5116805-396.49-2.36
4751サイバーエージェント905.61925.4-19.79-2.14
9104商船三井3990.054077-86.95-2.13
3092ZOZO3160.733225-64.27-1.99
7956ピジョン1625.911655-29.09-1.76
4755楽天567.87577.9-10.03-1.74
2587サントリーBF4551.944625-73.06-1.58
6753シャープ1003.221019-15.78-1.55
6502東芝4532.524601-68.48-1.49
9962ミスミG2376.102410-33.90-1.41

本日の新聞見出し

▼日経産業新聞▼

・ソニーG、株式報酬2,000万円 経営目線で事業 福利厚く

・サイバー防御に生成AI MS・グーグル、自動で脅威発見 キーワードLLM

・ヤマト・JAL 国内4路線で貨物専用機

▼日本証券新聞▼

・宇宙ベンチャー QPS上場が刺激に 関連株もマーク 観測衛星ビジネスに熱視線

・宅配ボックス関連が上昇 LIXILにも関心 PBR0.7倍台、利回り5%

・東宝、ゲーム事業本格化か 呪術廻戦、好スタート

▼日刊工業新聞▼

・ファナック、制御装置刷新 産ロボ サイバー対策向上

・キリンと花王が確認 内臓脂肪多いと免疫低下

・ホンダ 米に電池セル研究拠点 オハイオ州立大など協力

▼化学工業日報▼

・三井化学EMS 半導体後工程に参入 3D実装で商機拡大 25年度にも本格展開

・ADEKAが添加剤訴求 再生樹脂の物性改善 アップサイクル実現

・ニヤクコーポレーション 尼崎コンテナデポ稼働 高圧ガスにも対応

▼日経MJ▼

・値上げ食は一服/日用品一段と メーカー100社調査 全体では11ポイント低下 スーパー向け「減った」5割

・推し活にレンタルスーペース急増 20台は47%利用、専用ルームも スペースマーケット調べ

・ファミマ、麻布台ヒルズに新型店 SDGsに軸、内装に再生材 量り売りで省包装

本日の相場

今週の日本株相場は、堅調に推移しよう。外部環境の落ち着きに加え、国内では12月上旬にかけて、3月期決算企業の中間配当の再投資なども意識されやすいタイミングとなる。日経平均株価は、週末に向けて相次ぐ日米の重要経済指標を一つずつ消化しながらも、上値を試す動きを想定する。

〇外部環境の落ち着きが追い風に

先週の日経平均株価は+0.1%と小幅に4週続伸。対ドルでの円高進行が重しとなり、売りに押される場面もあったが、週末には輸出株を中心に再び戻りを試す動きとなり、7月3日以来の高値水準(終値ベース)で終えた。週末の米国株も底堅く終わっており、市場環境の改善が引き続き意識されやすいだろう。今週は、週末にかけて日米で企業景況感や個人消費関連の統計が相次いで発表されるため、様子見姿勢が強まる場面も想定される。ただ、米国の利上げサイクル終了観測の強まりや中国不安の後退などが投資家心理を支える展開は続きそうだ。日本株市場は、良好な企業業績を背景にイベントを一つずつ消化する展開を想定する。物色では金利低下によるバリュエーション評価拡大と業績底入れへの期待が株価材料になりやすい半導体株からアドバンテスト(6857)、イビデン(4062)などに注目する。

〇MBOの増加は投資テーマに

大正製薬HDのMBO(経営陣が既存株主にプレミアムを払って株式市場から退場すること)発表で、オーナー企業によるMBOが新たな投資テーマとなる可能性がある。23年暦年における日本市場でのMBOは16件、総額1.2兆円で、金額ベースでは22年の4倍に拡大した。今年のMBO組の発表前営業日の特徴は、低PBR(中央値で0.9倍)、低ROE(同5.1%)、時価総額小(同187億円)、中堅企業(上場年数が23年)となる。MBOの発表時プレミアムは50%だが、焼津のようにアクティビスト・ファンドが追加プレミアムを要求するケースも増えており、当面は東証PBR改革の裏テーマとして注目されやすいだろう。TOPIX採用で時価総額1,000億円未満、上場25年以上のオーナー企業で、PBR1倍割れ、ROE7%未満、ネットキャッシュ/時価総額50%以上の企業に関心が向きそうだ。

今週の予定

◇27日(月)

・10月の企業向けサービス価格指数(日銀、8:50)

・10月の外食売上高(日本フードサービス協会、14:00)

・1~10月の中国工業企業利益(10:30)

・フィリピン、インド市場が休場

・10月の米新築住宅販売件数(28日0:00)

◇28日(火)

・閣議

・40年物利付国債の入札(財務省、10:30)

・基調的なインフレ率を捕捉するための指標(日銀、14:00)

・JPX山道CEOの記者会見(15:00)

・10月の豪小売売上高(9:30)

・9月の米S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(23:00)

・11月の米消費者信頼感指数(29日0:00)

・ウォラー米連邦準備理事会(FRB)理事が講演(29日0:05)

・ボウマンFRB理事が講演(29日0:45)

◇29日(水)

・安達日銀審議委員が愛媛県金融経済懇談会で挨拶(10:30)

・ニュージーランド中銀が政策金利を発表

・タイ中銀が政策金利を発表

・11月の独消費者物価指数(CPI)速報値

・7~9月期の米実質国内総生産(GDP)改定値(22:30)

・米地区連銀経済報告(ベージュブック)(30日4:00)

◇30日(木)

・10月の鉱工業生産速報値(経産省、8:50)

・10月の商業動態統計(経産省、8:50)

・対外・対内証券売買契約(週間、財務省、8:50)

・中村日銀審議委員が兵庫県金融経済懇談会で挨拶(10:30)

・2年物利付国債の入札(財務省、10:30)

・10月の自動車輸出実績(自工会、13:00)

・10月の建機出荷(建設機械工業会、13:00)

・10月の住宅着工統計(国交省、14:00)

・11月の消費動向調査(内閣府、14:00)

・韓国中銀が政策金利を発表

・11月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:30)

・11月の中国非製造業PMI(10:30)

・インドの7~9月期GDP

・11月の独失業率

・11月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値

・10月のユーロ圏失業率

・10月の米個人所得・個人消費支出(PCE)(22:30)

・週間の米新規失業保険申請件数(22:30)

・ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁が講演(23:15)

・11月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI)(23:45)

・10月の米仮契約住宅販売指数(1日0:00)

◇12月1日(金)

・閣議

・10月の失業率(総務省、8:30)

・10月の有効求人倍率(厚労省、8:30)

・QUICKコンセンサスDI(11月末時点、8:30)

・7~9月期の法人企業統計調査(財務省、8:50)

・3カ月物国庫短期証券の入札(財務省、10:20)

・11月の新車・軽自動車販売台数(自販連・全軽自協、14:00)

・債券市場サーベイ(11月調査、日銀、16:00)

・11月の財新中国製造業PMI(10:45)

・11月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(2日0:00)

・10月の米建設支出(2日0:00)

・FRBのパウエル議長が米大学の懇談会に参加(2日1:00)

・FRBのパウエル議長とクック理事が米大学のイベントの討議に参加(2日4:00)

(注)時間は日本時間

本日の決算発表予定

時刻コード略称
2590DyDo
7590タカショー

By StockHostOverview

金融関連の会社に複数社、計25年以上の経験を持ち、現在は仮想通貨関連などの投資を行っています。投資自体は多大なリスクを伴う行為とは思いますが、リターンが見込める投資であれば、リスクをヘッジしつつ、みなさまの生活を豊かにできると思い、当該サイトを立ち上げました。 また、少額・多額を問わず投資自体をできる環境整備が重要と考え、実行してきた事象などを紹介できればと思います。