インデックスイベント2023年7月末

【サマリー】
●Worldwide Index (主要指数&コモディティ)
●日本株ADR
●本日の新聞見出し
●本日の相場
●材料銘柄 
●本日の予定
●本日の決算発表予定

<Worldwide Index (主要指数&コモディティ)>

米国市場動向:好決算を発表したマイクロソフト(+3.9%)が一時、時価総額4兆ドル台に乗せる中、米国株は上昇して取引を開始した。また、7-9月期の売上高見通しが市場予想を大幅に上回ったメタ・プラットフォームズ(+11.3%)などコミュニケーションサービスセクターが上昇し、ナスダックは堅調に推移した。一方、前日のパウエルFRB議長の会見を受けて、9月も金利を据え置くとの観測が投資家心理の重しとなり、NYダウはもみ合いが続いた。その後、トランプ大統領が「メキシコからの輸入品に対する現在の関税措置を90日間延長する」と発表し、好感される場面もあった。もっとも午後に入り、ホワイトハウス報道官が「トランプ氏が製薬大手17社に60日以内の行動を要求した」と述べ、薬価引き下げの懸念からイーライリリー(-2.6%)などヘルスケアセクターが急落。ナスダックは朝方からの上昇分を打ち消し、主要指数は揃ってマイナス圏へ。終盤にかけても買いは限定的で、最終的にNYダウは4日続落、ナスダックは反落して取引を終えた。

 名称終値変化率(数値)変化率(%)
米国NYダウ 工業株30種44130.98-330.30-0.74
ナスダック 総合指数21122.45-7.22-0.03
フィラデルフィア 半導体株指数5607.92-179.40-3.10
S&P 5006339.39-23.51-0.37
ヨーロッパFTSE100指数9132.81-4.13-0.05
ドイツ DAX指数24065.47-196.75-0.81
ユーロ・ストックス50指数5319.92-73.26-1.36
CAC40指数7771.97-89.99-1.14
スペイン IBEX35指数14397.0016.400.11
スイス SMI指数11836.00-95.98-0.80
イタリア FTSE MIB指数40987.69-650.04-1.56
ポルトガル PSI全株指数5060.6727.050.54
アイルランド ISEQ全株指数11410.27-74.97-0.65
アムステルダム AEX指数902.06-7.35-0.81
ベルギー BEL20指数4636.1220.960.45
OMX コペンハーゲン20指数1500.22-34.39-2.24
OMXヘルシンキ全株指数10681.26-55.79-0.52
ノルウェー OBX株価指数1540.851.340.09
OMX ストックホルム30指数2580.05-25.91-0.99
アジア香港 ハンセン指数24773.33-403.60-1.60
中国 上海総合指数3573.21-42.51-1.18
加権指数23542.5280.800.34
韓国総合株価指数3245.44-9.03-0.28
コスダック指数805.241.570.20
ST指数4173.77-45.64-1.08
     
     
 名称終値変化率(数値)変化率(%)
オイル/ガスWTI 原油(NIMEX 軽質スイート)69.26-0.74-1.06
ICE WTI Crude Oil Futures Co69.22-0.78-1.11
ICEブレント原油先物71.72-0.75-1.03
NY改ガソリン先物217.39-2.82-1.28
ICE 軽油先物709.250.250.04
NY天ガス (ヘンリーハブ)3.110.062.00
ICE Natural Gas Future86.840.510.59
Dalian Commodity Exchange Ir786.502.000.25
SGX Asiaclear TSI Iron Ore C100.450.690.69
貴金属Gold Spot   $/Oz3289.9314.750.45
Silver Spot  $/Oz36.71-0.42-1.13
CMX435.45-123.15-22.05
プラチナ 先物(NYMEX)1299.10-75.80-5.51

<日本株ADR>

決算銘柄が上下に振れる、日立は好決算も下落

◇上昇銘柄◇

6504(富士電機) 通期営業利益予想を1245億円に上方修正(従来予想:1180億円、市場予想:1167億円)

6503(三菱電機) 1Q営業利益1119億円(前年同期比+91%)、市場予想:822億円

◇下落銘柄◇

8035(東エレク) 通期営業利益予想を5700億円に下方修正(従来予想:7270億円、市場予想:7189億円)、配当予想も618円から485円に引き下げ

6501(日立) 1Q純利益1922億円、市場予想の1672億円を上回った

上位15銘柄     
コード名称ADR円バリュー昨日引値差分ADR%
4506住友ファーマ1475.351324151.3511.43
5020ENEOS858.99793.665.398.24
6504富士電機8070.897577493.896.52
2801キッコーマン1393.98132469.975.29
3405クラレ1976.681878.598.185.23
6503三菱電機3503.783342161.784.84
8308りそなHD1449.73138960.734.37
8252丸井グループ3215.183081134.184.36
8267イオン5039.414833206.414.27
2914JT4490.864318172.864.00
2267ヤクルト2525.73243293.733.85
6406フジテック5824.565614210.553.75
9503関西電力1885.711821.564.213.53
2875東洋水産9988.409665323.403.35
9202ANA2882.14280874.142.64
      
      
下位15銘柄     
コード名称ADR円バリュー昨日引値差分ADR%
8035東エレク23584.5527330-3745.45-13.70
2579コカ・コーラBJH2164.052310-145.95-6.32
3774IIJ2644.792788-143.22-5.14
6753シャープ687.19717.8-30.61-4.26
6920レーザーテック14941.9115520-578.10-3.72
6501日立4546.624697-150.38-3.20
5332TOTO3770.693891-120.31-3.09
6857アドバンテス10056.2110350-293.79-2.84
7731ニコン1434.361473.5-39.14-2.66
9984ソフトバンクグループ11498.4111810-311.59-2.64
4578大塚HD7143.187303-159.82-2.19
6723ルネサス1826.481866-39.52-2.12
9843ニトリHD12673.8712945-271.13-2.09
4676フジHD3496.243563-66.76-1.87
6146ディスコ44697.6245550-852.38-1.87

<本日の新聞見出し>

▼NIKKEI Prime▼

・メルセデス、米国でEV販売中止 購入時の税額控除廃止で

・昆虫由来のバイオ燃料量産 スーパーワーム、2.8億円調達

・東プレがインドシフト「中国のプレス機移管」 日産苦戦で

▼日本証券新聞▼

・京セラ、村田製が急反発 構造改革 コスト削減進む

・東洋テック 万博警備を地元企業としてサポート 1Qは四半期ベースの最高益更新

・南海電鉄 万博効果で上方修正 過去最高業績で増配へ

・M&A仲介 先行指標は各社好調 回復への道筋が見えてきた

▼日刊工業新聞▼

・三重第2工場も売却 シャープ、アオイ電子に

・豊田通商と優先提供契約 車載向け電池材 旭化成、27年半ばから

・8000億円ファンド今週組成 JIC、モビリティーなど対象

▼化学工業日報▼

・データセンター管理基盤 三菱重工、米社から導入

・長瀬産業 メタセンシングと資本提携 製造業DX知見獲得

・導電性ポリマー コンデンサー向け進出 クレバ AI需要に照準 ペロブスカイトも商機

▼日経MJ▼

・Y1000 糖質オフ 甘さ控えめ、健康志向つかむ

・クレカタッチ乗車、事前登録不要 東京メトロ、来春から 都度払い可能に

・ヨックモック、駅に自販機 吉祥寺、若年層に「シガール」5本400円人気 プチギフト、六本木はオフィスビルに

<本日の相場>

本日の日本株市場は冴えない展開となろう。日米の金融政策会合や市場予想を上回る6月の米PCEを受け、日米金利差が開いた状態が続くとの見方から為替市場では1ドル=150円70銭程度まで円安が進んでいる。足元の日本株市場において、急ピッチな円安進行は、輸出企業などの利ザヤ拡大よりも仕入れ価格や輸送コストの上昇などが警戒されやすいと考える。また、通貨当局によるけん制なども意識されそうだ。過去のドル円と日経平均株価の動きをみると、1ドル=150円を超えて円安が進む場面では、日経平均株価の上値が重くなっている。こうした中、本日は臨時国会が召集され、閣議後に閣僚による記者会見行われる。要人発言などをきっかけに日経平均株価の値動きが一時的に激しくなる場面には注意したい。

〇決算で「良い変化」が確認できた企業に注目

主要企業の4-6月期決算発表が佳境を迎えている。足元では、良好な着地ながら通期業績見通しを据え置く企業が多く、関税の影響に対する企業側の慎重な姿勢が改めて示された。日経平均株価の予想EPSも決算発表進むにつれて徐々に切り下がる動きとなっている。一方、市場では関税による業績下ブレはある程度織り込まれており、今後の業績改善や更なる事業拡大につながるヒントを探る動きが活発化しているようだ。例えば、村田製(6981)は、営業減益ながらBBレシオ(受注額/出荷額)の改善が継続している点などを評価する流れが徐々に強まった。また、ヤマトHD(9064)は、赤字決算ながら価格交渉が進展し、法人向け荷物の単価が6期ぶりに上昇したことから決算翌日の株価が大幅高となった。今後も外部環境への不透明感は継続すると考える。見た目の数字に惑わされず、「良い変化」が確認できた企業を選好したい。尚、昨日引け後に東エレク(8035)が1Q決算と同時に通期会社計画の下方修正を発表。一部先端ロジック顧客の設備投資の見直しや中国新興半導体メーカーによるレガシー投資の縮小などを理由に26/3期の半導体前工程製造装置市場をマイナス5%成長に引き下げており、本日は嫌気する動きが広がりそうだ。

<材料銘柄>

  • トヨタ (7203):「アウトパフォーム」に格上げ-CLSA
  • 日立 (6501): 1Q純利益、市場予想上回る
  • 三井住友FG (8316): 4-6月純利益1.5%増-米関税影響は表面化せず
  • 東エレク (8035): 通期営業利益予想下方修正、市場予想下回る
    • 「アンダーパフォーム」に格下げ-BNPP Exane
  • みずほFG (8411): 今期純利益が初の1兆円台に-業績予想を上方修正
  • JT (2914): 通期営業利益予想上方修正、市場予想とほぼ同じ
  • 三菱電 (6503): 1Q営業利益、市場予想上回る
  • イオン (8267): 1Q営業利益、市場予想上回る
  • JR東日本 (9020): 1Q営業利益、市場予想下回る
  • 東電HD (9501): 9030億円の特別損失を計上-福島第一原発の廃炉作業で
  • 第一生命HD (8750): 東南アジア事業拡大へM&Aを検討-市場に開拓余地
  • アドテスト (6857):「中立プラス」に格下げ-水戸証券
  • アイシン (7259):「中立」に格上げ、目標株価は2000円-ゴールドマン・サックス
  • りそなHD (8308): 1Q純利益、市場予想上回る
  • コナミG (9766): 1Q営業利益、市場予想とほぼ同じ
  • 協和キリン (4151):2Q純利益、市場予想下回る
  • Monot (3064): 2Q営業利益、市場予想上回る
  • ZOZO (3092):1Q営業利益、市場予想上回る
  • 積水化 (4204): 1Q営業利益212.2億円-前年同期202.0億円
  • 富士電機 (6504): 通期営業利益予想上方修正、市場予想上回る
  • 阪急阪神H (9042): 通期営業利益予想上方修正、市場予想上回る
  • きんでん (1944): 連 1Q 営利 +269% 72億4000万円
  • 日テレHD (9404): 1Q営業利益、市場予想上回る
  • フジHD (4676): 今期営業損益は一転120億円の赤字に-見通し下方修正
  • 京都FG (5844):連 1Q 税前 -23.7% 176億5000万円
  • 東京メトロ (9023): 1Q営業利益、市場予想下回る
  • TOTO (5332): 1Q営業利益、市場予想下回る
  • 京成(9009):連 1Q 営利 -19.7% 101億円
  • 九州電 (9508): 1Q営業利益、市場予想下回る
  • ビプロジー (8056):1Q営業利益、市場予想上回る
  • ガイシ (5333): 1Q営業利益、市場予想上回る
  • 住友ファーマ (4506): 1Q営業利益、市場予想上回る
  • ソシオネクスト (6526): 1Q営業利益14.4億円-前年同期102.7億円
  • 日清粉G (2002): 1Q営業利益113.0億円-前年同期132.2億円
  • 山九 (9065): 連 1Q 営利 +9.93% 96億2000万円
  • 三菱倉庫 (9301): 連 1Q 営利 -2.63% 39億6000万円
  • Jパワー (9513): 1Q営業利益324.8億円-前年同期326.8億円
  • スタンレー (6923): 1Q純利益、市場予想上回る
  • 日本精工 (6471):1Q営業利益、市場予想下回る
  • アルプスA (6770): 通期営業利益予想上方修正、市場予想上回る

<本日の予定>

【国内】

・臨時国会召集

・閣議

・6月の有効求人倍率(厚労省、8:30)

・6月の失業率(総務省、8:30)

・QUICKコンセンサスDI(8:30)

・3カ月物国庫短期証券の入札(財務省、10:20)

・7月の新車・軽自動車販売台数(自販連、全軽自協、14:00)

・4~6月期決算=イビデン、日本製鉄、TDK、HOYA、任天堂、伊藤忠、丸紅、三井物、あおぞら銀、商船三井、KDDI

【海外】

・7月の財新中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:45)

・7月のユーロ圏消費者物価指数(HICP、速報値、18:00)

・新たな米相互関税発動

・7月の米雇用統計(21:30)

・7月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(23:00)

・7月の米消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ、23:00)

・6月の米建設支出(23:00)

・4~6月期決算=シェブロン

(注)時間は日本時間

<本日の決算発表予定>

時刻コード略称 時刻コード略称 時刻コード略称
11:008002丸 紅 15:003191ジョイ本田 15:306952カシオ
12:002229カルビー 15:003371ソフトクリエHD 15:307885タカノ
12:004528小野薬 15:003439三ツ知 15:307951ヤマハ
12:004626太陽HD 15:003566ユニネク 15:308359八十二
12:008031三井物 15:004471三洋化 15:308944ランヒ゛ジネス
12:009104商船三井 15:005186ニッタ 15:309325ファイズHD
13:004202ダイセル 15:005446北越メタル 15:309699ニシオHD
13:005201AGC 15:005903SHINPO 15:309853ルノアール
13:005727邦チタニウム 15:006467ニチダイ 15:309878セキド
13:005729日精鉱 15:006632JVCKW 15:402282日本ハム
13:006035IRJ HD 15:007184富山第一 15:403841ジーダット
13:006832アオイ電子 15:007296エフ・シー・シー 15:404062イビデン
13:007741HOYA 15:007709クボテック 15:406777santecHD
13:008001伊藤忠 15:007883サンメッセ 15:457509アイエーG
13:009305ヤマタネ 15:007974任天堂 15:457595アルゴグラフ
13:009902日 伝 15:008386百十四 15:459433KDDI
13:304005住友化 15:106929日セラミ 16:005284ヤマウHD
13:304188三菱ケミG 15:302349エヌアイデイ 16:006060こころNT
14:004534持田薬 15:302480シスロケ 16:006322タクミナ
14:008020兼 松 15:302579コカコーラBJH 16:006946日アビオ
14:008059第一実 15:302612かどや 16:007162アストマックス
14:008158ソーダニッカ 15:30299Adely 16:007537丸 文
14:008242H2Oリテイル 15:303110日東紡 16:007609ダイトロン
14:008566リコーリース 15:303908コラボス 16:008304あおぞら
14:008860フジ住 15:304341西菱電機 16:009130共栄タ
14:008935FJネクストHD 15:304718早稲アカ 17:004310D I
14:009024西武HD 15:304768大塚商 1450TANAKEN
14:307480スズデン 15:305367ニッカトー 2551マルサンアイ
15:001882東亜道 15:305401日本製鉄 4448kubell
15:001967ヤマト 15:305742NIC 5410合同鉄
15:002212山崎パン 15:306050E G 9162ブリーチ
15:002222寿スピリッツ 15:306141DMG森精 9816ストライダース
15:002907あじかん 15:306762TDK    

By StockHostOverview

金融関連の会社に複数社、計25年以上の経験を持ち、現在は仮想通貨関連などの投資を行っています。投資自体は多大なリスクを伴う行為とは思いますが、リターンが見込める投資であれば、リスクをヘッジしつつ、みなさまの生活を豊かにできると思い、当該サイトを立ち上げました。 また、少額・多額を問わず投資自体をできる環境整備が重要と考え、実行してきた事象などを紹介できればと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です