【サマリー】
●Worldwide Index (主要指数&コモディティ)
●日本株ADR
●自社株買い進捗状況(5日発表分)
●本日の新聞見出し
●本日の相場
●材料銘柄
●本日の予定
●本日の決算発表予定
<Worldwide Index (主要指数&コモディティ)>
米国市場動向:継続的な利下げ期待が支えとなる中、米国株は横ばい圏で取引を開始した。ウズベキスタン航空が最大22機の航空機を発注したと発表し、ボーイング(+2.0%)が上昇し、NYダウを押し上げた。また、ロシアの供給懸念で原油高となる中、エネルギーセクターは堅調に推移。もっとも、「英国での食料品店の閉鎖を目指す」と伝わったアマゾン・ドット・コム(-3.0%)など一般消費財セクターが売られ、寄り付き後のナスダックは、軟調な動きになった。その後、パウエル議長の講演を控えて、NYダウは上げ幅を縮小する展開に。午後に入り、パウエル議長が「労働市場とインフレの見通しにはリスクがある」と指摘し、次回FOMC会合に関する手掛かりを示さず相場の重しとなる中、主要3指数は揃ってマイナス圏へ。「OpenAIとテキサス州でデータセンター拡大」と報じられたオラクル(-4.4%)などテクノロジーセクターが下落。引けにかけても、米国株は軟調な展開が続き、最終的にNYダウは5日、ナスダックは4日ぶりに反落して取引を終えた。
| 名称 | 終値 | 変化率(数値) | 変化率(%) | |
| 米国 | NYダウ 工業株30種 | 46292.78 | -88.76 | -0.19 |
| ナスダック 総合指数 | 22573.47 | -215.51 | -0.95 | |
| フィラデルフィア 半導体株指数 | 6308.21 | -21.91 | -0.35 | |
| S&P 500種 | 6656.92 | -36.83 | -0.55 | |
| ヨーロッパ | FTSE100指数 | 9223.32 | -3.36 | -0.04 |
| ドイツ DAX指数 | 23611.33 | 84.28 | 0.36 | |
| ユーロ・ストックス50指数 | 5472.39 | 30.34 | 0.56 | |
| CAC40指数 | 7872.02 | 41.91 | 0.54 | |
| スペイン IBEX35指数 | 15158.20 | 75.70 | 0.50 | |
| スイス SMI指数 | 12102.61 | -23.53 | -0.19 | |
| イタリア FTSE MIB指数 | 42477.76 | 54.58 | 0.13 | |
| ポルトガル PSI全株指数 | 5146.11 | 71.17 | 1.40 | |
| アイルランド ISEQ全株指数 | 11369.17 | 249.05 | 2.24 | |
| アムステルダム AEX指数 | 934.66 | 4.04 | 0.43 | |
| ベルギー BEL20指数 | 4699.64 | -7.92 | -0.17 | |
| OMX コペンハーゲン20指数 | 1594.45 | -6.69 | -0.42 | |
| OMXヘルシンキ全株指数 | 11063.54 | 85.99 | 0.78 | |
| ノルウェー OBX株価指数 | 1575.37 | 13.84 | 0.89 | |
| OMX ストックホルム30指数 | 2671.13 | 23.51 | 0.89 | |
| アジア | 香港 ハンセン指数 | 26159.12 | -185.02 | -0.70 |
| 中国 上海総合指数 | 3821.83 | -6.74 | -0.18 | |
| 加権指数 | 26247.37 | 366.77 | 1.42 | |
| 韓国総合株価指数 | 3486.19 | 17.54 | 0.51 | |
| コスダック指数 | 872.21 | -2.15 | -0.25 | |
| ST指数 | 4302.67 | 5.30 | 0.12 | |
| 名称 | 終値 | 変化率(数値) | 変化率(%) | |
| オイル/ガス | WTI 原油(NIMEX 軽質スイート) | 63.41 | 1.13 | 1.81 |
| ICE WTI Crude Oil Futures Co | 63.66 | 1.38 | 2.22 | |
| ICEブレント原油先物 | 67.81 | 1.24 | 1.86 | |
| NY改ガソリン先物 | 199.91 | 2.09 | 1.06 | |
| ICE 軽油先物 | 703.25 | 14.25 | 2.07 | |
| NY天ガス (ヘンリーハブ) | 2.85 | 0.05 | 1.67 | |
| ICE Natural Gas Future | 84.43 | 1.20 | 1.44 | |
| 鉄 | Dalian Commodity Exchange Ir | 803.00 | -0.50 | -0.06 |
| SGX Asiaclear TSI Iron Ore C | 106.05 | 0.09 | 0.08 | |
| 貴金属 | Gold Spot $/Oz | 3764.01 | 17.31 | 0.46 |
| Silver Spot $/Oz | 44.03 | -0.04 | -0.08 | |
| CMX銅 | 464.40 | 1.20 | 0.26 | |
| プラチナ 先物(NYMEX) | 1527.50 | 82.20 | 5.69 |
<日本株ADR>
高安まちまち
◇上昇銘柄◇
2269(明治HD) Sadif Investmentが「売り」に格下げ、目標株価は2958円(前回:3189円)
7911(TOPPAN) 子会社のテクセンドが10月16日に東証上場、想定仮条件2670 – 3110円
◇下落銘柄◇
4005(住友化) 岡三証券が「中立」に格下げ、目標株価は500円(前回:470円)
8113(ユニ・チャーム) Sadif Investmentが「売り」に格下げ、目標株価は1163円(前回:1503円)
| 上位15銘柄 | |||||
| コード | 名称 | ADR円バリュー | 昨日引値 | 差分 | ADR% |
| 2269 | 明治HD | 3737.99 | 3141 | 596.99 | 19.01 |
| 2875 | 東洋水産 | 12144.04 | 10815 | 1,329.04 | 12.29 |
| 7911 | TOPPANHD | 4319.65 | 3863 | 456.65 | 11.82 |
| 3405 | クラレ | 1850.30 | 1732 | 118.30 | 6.83 |
| 8795 | T&DHD | 3870.86 | 3626 | 244.86 | 6.75 |
| 2229 | カルビー | 3041.18 | 2956 | 85.18 | 2.88 |
| 6952 | カシオ計算機 | 1286.00 | 1250 | 36.00 | 2.88 |
| 1878 | 大東建 | 16829.82 | 16440 | 389.82 | 2.37 |
| 6460 | セガサミーHD | 3159.28 | 3087 | 72.28 | 2.34 |
| 7453 | 良品計画 | 3038.96 | 2978 | 60.96 | 2.05 |
| 5401 | 日本製鉄 | 3241.95 | 3182 | 59.95 | 1.88 |
| 5332 | TOTO | 4070.90 | 3999 | 71.90 | 1.80 |
| 6201 | 豊田織 | 16940.54 | 16670 | 270.54 | 1.62 |
| 4661 | OLC | 3690.75 | 3632 | 58.75 | 1.62 |
| 6506 | 安川電 | 3257.83 | 3208 | 49.83 | 1.55 |
| 下位15銘柄 | |||||
| コード | 名称 | ADR円バリュー | 昨日引値 | 差分 | ADR% |
| 8252 | 丸井グループ | 2868.45 | 3257 | -388.55 | -11.93 |
| 9409 | テレビ朝日HD | 3070.70 | 3250 | -179.30 | -5.52 |
| 5706 | 三井金属鉱業 | 10075.75 | 10630 | -554.25 | -5.21 |
| 6118 | アイダ | 903.20 | 941 | -37.80 | -4.02 |
| 9531 | 東瓦斯 | 5128.67 | 5338 | -209.33 | -3.92 |
| 4005 | 住友化 | 463.26 | 477 | -13.74 | -2.88 |
| 4528 | 小野薬 | 1687.41 | 1719.5 | -32.09 | -1.87 |
| 6588 | 東芝テック | 3174.05 | 3230 | -55.95 | -1.73 |
| 8113 | ユニチャーム | 962.55 | 977.2 | -14.65 | -1.50 |
| 9005 | 東急 | 1838.73 | 1866 | -27.27 | -1.46 |
| 7261 | マツダ | 1100.14 | 1114 | -13.86 | -1.24 |
| 7202 | いすゞ自 | 1937.20 | 1958.5 | -21.30 | -1.09 |
| 6367 | ダイキン工 | 17095.55 | 17240 | -144.45 | -0.84 |
| 6098 | リクルートHD | 7905.59 | 7971 | -65.41 | -0.82 |
| 2413 | エムスリー | 2314.84 | 2332.5 | -17.66 | -0.76 |
<本日の新聞見出し>
▼日本証券新聞▼
・サワイGHD 日医工と協業で生産能力強化 後発薬不足解消で業績向上
・Will Smart ライドシェア関連で注目度上昇
・「iPhone17」 増産へ 太陽誘電、村田製など大幅高
・本社移転発表は投資のチャンス? ホンダは年初来高値圏に
▼NIKKEI Prime▼
・NVIDIAやTSMCが投資 光電融合新興、節目の27年量産へ
・世界半導体売上高、7月 中国3位転落で広がる米との差
・中国SoCメーカー、情報系で台頭 VWにも「頭脳」供給
▼日刊工業新聞▼
・超音波加工機 生産3割増 DMG森精機、独工場拡張
・微小な海底沈降観測に成功 海洋機構、南海トラフ地震発生帯で
・「ポケモン」人気に“乗る” ホンダ、「コライドン」有人走行
▼化学工業日報▼
・顔料業界再編 新秩序形成へ㊤ 大手-中堅が生産受委託 アセット負担 軽減へ
・ユニチカ BMI樹脂 26年度実績化 半導体パッケージなど有力
・日系半導体材料各社 セミコン台湾で独自素材アピール 新技術・プロセスに商機
・東レエンジ 先端半導体実装装置を拡充 PLP対応コーターなど 極薄チップ転写の製品化も急ぐ
▼日経MJ▼
・クリエイトSD、M&Aも軸に 中小調剤薬局やスーパー買収 中計発表、甲信へ進出意欲
・ゴリラの次はカメレオン ドウシシャ、目立たないマッサージ器 薄型8㎝、仕事中に/折り畳み型も
・タカラトミー、ベイブレード遊べるバー 大人も初心者も気軽にバトル
<本日の相場>
本日の日本株相場はもみ合いとなりそうだ。昨晩の米国株がハイテク中心に上昇一服となったことで日経平均の上値は重くなる可能性があろう。一方、出遅れ感のある内需セクターに物色が向かえば、相場全体は底堅さをキープしそうだ。日経平均が高値を更新するなか、TOPIXは16日の高値(3,168ポイント:終値)をまだ更新していない。9月相場は日経平均優勢の展開が続き、日経平均をTOPIXで割ったNT倍率は一時14.41倍まで急上昇している。アドバンテスト、東エレク、ソフトバンクGなどの半導体関連株の押し上げ効果が大きく、アドバンテストは日経平均のウエイトでこれまでトップだったファストリを超えてきた。こうした集中投資による押し上げは、8月高値時にソフトバンクGが9連騰を演じたように、上昇相場のピーク時にみられがちだ。今年のNT倍率の最高は14.55倍(1月24日ザラバ)で、22日終値を当てはめると46,024円となる。日経平均は46,000円近辺が目先の天井とみている。もっとも、上昇一服となっても、これまでの上昇を考えれば当然の調整と受け止められよう。テーマも豊富であり、物色意欲が後退することはなさそうだ。
〇AI・半導体関連の好材料が相次ぐ
前述のように半導体人気が継続し、日経半導体株指数は約1年2ヵ月ぶりの水準まで上昇した。米国でエヌビディアのインテル出資やオラクルとメタのクラウド契約など好材料が相次いだほか、祝日中にはエヌビディアによるオープンAIへの巨額投資が報じられている。銘柄によっては過熱感もみられ、深追いには注意だが、AI・半導体関連は物色の裾野が広がっている。特に半導体材料や部材などは業績の良い銘柄も多く、引き続き注目できそうだ。
〇調整中の内需セクターは中長期目線で
想定以上に調整が長引いているのが、小売やコンテンツ関連などの内需セクターだ。9月の上昇相場のなかで逆行安の展開となっている。年初来でみるとまだ大きく上昇している銘柄も多く、中間期末に向けて利益確定売りも出ているようだ。ただ、中期の上昇トレンドはキープしており、冷静に押し目を拾うタイミングとみている。同じく調整含みであった防衛関連が持ち直しつつあり、循環物色の流れで見直し買いが期待できよう。
<材料銘柄>
- ソニーG (6758): ソニーFG、流通参考値段は150円-東証プライムに29日上場
- 日立 (6501): ドイツのデータコンサル企業を買収
- 伊藤忠 (8001): 伊藤忠、持田製薬(4534)がアンドファーマの株式20%をそれぞれ取得へ
- ソフトバンク (9434):IPSin (4390)、米メタなどと日本とシンガポール結ぶ国際海底ケーブル建設へ
- NEC(6701)とシステム供給契約を締結
- ディスコ (6146):「買い」格付け再開-William O’Neil
- トッパンHD (7911):テクセンド、想定仮条件は2670-3110円-東証上場10月16日
- ローム (6963):「イコール・ウエート」に格上げ-モルガン・スタンレー
- 住友化学 (4005):「中立」に格下げ、目標株価は500円-岡三証券
- 東ソー (4042):「中立」に格下げ、目標株価は2500円-岡三証券
- 高島屋 (8233): シティインデックスイレブンスなどが株を5.3%保有-大量報告
- マツココ (3088): シグマ薬品からドラッグストア事業など取得
- ポラオルHD (4927):「ホールド」に格上げ-ジェフリーズ
- 神戸物産 (3038): 8月売上高 + 3.8%
- 西松屋チェ (7545): 9月既存店売上高+0.1%
- 太平洋工(7250): エフィッシモの株持ち分が11.5%に上昇-変更報告
- サイボウズ(4776):「アウトパフォーム」に新規格付け-岩井コスモ証券
- イリソ電子 (6908): シティインデックスイレブンスなどの株持ち分が低下
<本日の予定>
【国内】
・国際決済銀行(BIS)国際資金取引統計および国際与信統計の日本分集計結果(6月末時点、8:50)
・8月の食品スーパー売上高(日本スーパーマーケット協会など、13:00)
・基調的なインフレ率を捕捉するための指標(日銀、14:00)
【海外】
・8月の豪消費者物価指数(CPI)
・9月の独Ifo企業景況感指数
・8月の米新築住宅販売件数(23:00)
・米エネルギー省の石油在庫統計(週間、23:30)
(注)時間は日本時間
<本日の決算発表予定>
| 時刻 | コード | 略称 | 時刻 | コード | 略称 | |
| – | 3160 | 大 光 | – | 9976 | セキチュー |