【サマリー】
●Worldwide Index (主要指数&コモディティ)
●日本株ADR
●自社株買い進捗状況(2日発表分)
●本日の新聞見出し
●本日の相場
●材料銘柄
●本日の予定
●本日の決算発表予定
<Worldwide Index (主要指数&コモディティ)>
米国市場動向:米連邦高裁がトランプ大統領の関税の大半は違法と判断し、関税政策を巡る不透明感が重しとなる中、米国株は下落して取引を開始した。米政府が中国本土への半導体関連機器出荷に関し、特例措置を撤回した台湾積体電路製造 [TSMC](-1.1%)など半導体株が軟調。また、50日移動平均を下回ったエヌビディア(-2.0%)などテクノロジーセクターの下落も目立った。一方、アクティビスト投資家が株式約40億ドル相当を取得したペプシコ(+1.1%)など生活必需品セクターは下げ渋る展開に。午後にかけて、ISM製造業景況指数が前月から上昇し、主要指数は下げを縮小する場面もあったが、金利上昇が重しとなる中、軟調推移が続いた。その後、トランプ氏が「関税に関する裁判所の判断を控訴する」と表明し、政策を巡る不透明感が燻り、買いは限定的。最終的に、主要3指数は続落して取引を終えた。
名称 | 終値 | 変化率(数値) | 変化率(%) | |
米国 | NYダウ 工業株30種 | 45295.81 | -249.07 | -0.55 |
ナスダック 総合指数 | 21279.63 | -175.92 | -0.82 | |
フィラデルフィア 半導体株指数 | 5605.46 | -63.48 | -1.12 | |
S&P 500種 | 6415.54 | -44.72 | -0.69 | |
ヨーロッパ | FTSE100指数 | 9116.69 | -79.65 | -0.87 |
ドイツ DAX指数 | 23487.33 | -550.00 | -2.29 | |
ユーロ・ストックス50指数 | 5291.04 | -76.04 | -1.42 | |
CAC40指数 | 7654.25 | -53.65 | -0.70 | |
スペイン IBEX35指数 | 14704.20 | -235.20 | -1.57 | |
スイス SMI指数 | 12088.36 | -88.16 | -0.72 | |
イタリア FTSE MIB指数 | 41727.58 | -682.13 | -1.61 | |
ポルトガル PSI全株指数 | 5045.36 | -83.45 | -1.63 | |
アイルランド ISEQ全株指数 | 11144.82 | -179.02 | -1.58 | |
アムステルダム AEX指数 | 883.89 | -12.37 | -1.38 | |
ベルギー BEL20指数 | 4725.24 | -74.56 | -1.55 | |
OMX コペンハーゲン20指数 | 1565.05 | -24.50 | -1.54 | |
OMXヘルシンキ全株指数 | 10729.53 | -146.13 | -1.34 | |
ノルウェー OBX株価指数 | 1558.53 | -13.57 | -0.86 | |
OMX ストックホルム30指数 | 2577.63 | -52.75 | -2.01 | |
アジア | 香港 ハンセン指数 | 25496.55 | -120.87 | -0.47 |
中国 上海総合指数 | 3858.13 | -17.40 | -0.45 | |
加権指数 | 24016.78 | -54.95 | -0.23 | |
韓国総合株価指数 | 3172.35 | 29.42 | 0.94 | |
コスダック指数 | 794.00 | 9.00 | 1.15 | |
ST指数 | 4298.51 | 22.44 | 0.52 | |
名称 | 終値 | 変化率(数値) | 変化率(%) | |
オイル/ガス | WTI 原油(NIMEX 軽質スイート) | 65.59 | 0.00 | 0.00 |
ICE WTI Crude Oil Futures Co | 65.59 | 0.90 | 1.39 | |
ICEブレント原油先物 | 69.14 | 0.99 | 1.45 | |
NY改ガソリン先物 | 204.30 | 0.02 | 0.01 | |
ICE 軽油先物 | 703.50 | 18.50 | 2.70 | |
NY天ガス (ヘンリーハブ) | 2.98 | -0.03 | -0.96 | |
ICE Natural Gas Future | 78.01 | -0.55 | -0.70 | |
鉄 | Dalian Commodity Exchange Ir | 780.50 | 9.00 | 1.17 |
SGX Asiaclear TSI Iron Ore C | 102.30 | -0.15 | -0.15 | |
貴金属 | Gold Spot $/Oz | 3533.84 | 0.68 | 0.02 |
Silver Spot $/Oz | 40.87 | -0.01 | -0.02 | |
CMX銅 | 464.30 | 0.20 | 0.04 | |
プラチナ 先物(NYMEX) | 1417.10 | 4.90 | 0.35 |
<日本株ADR>
全体的に軟調継続
◇上昇銘柄◇
7956(ピジョン) 1日に大和証が「買い」に格上げ、昨日はJeffriesが目標株価を2100円に上げ(前回:1980円)
7013(IHI) JPモルガンが新規「買い」でカバレッジ開始、目標株価は19000円
◇下落銘柄◇
5938(LIXIL) CLSAが目標株価を2400円に上げ(前回:1800円)
7731(ニコン) USにてゴープロ株が4日続落。同セクターであるニコンも売り対象に
上位15銘柄 | |||||
コード | 名称 | ADR円バリュー | 昨日引値 | 差分 | ADR% |
7956 | ピジョン | 2029.43 | 1851.5 | 177.93 | 9.61 |
2269 | 明治HD | 3386.83 | 3149 | 237.83 | 7.55 |
7013 | IHI | 16033.67 | 15125 | 908.67 | 6.01 |
8601 | 大和証G | 1206.83 | 1163.5 | 43.33 | 3.72 |
5201 | AGC | 4873.30 | 4718 | 155.30 | 3.29 |
2875 | 東洋水産 | 10759.83 | 10460 | 299.83 | 2.87 |
6586 | マキタ | 5080.99 | 4961 | 119.99 | 2.42 |
5631 | 日製鋼所 | 8948.47 | 8743 | 205.47 | 2.35 |
6588 | 東芝テック | 2907.66 | 2853 | 54.66 | 1.92 |
9766 | コナミグループ | 22366.43 | 22040 | 326.43 | 1.48 |
3407 | 旭化成 | 1251.70 | 1235.5 | 16.20 | 1.31 |
6361 | 荏原製作所 | 3088.65 | 3054 | 34.65 | 1.13 |
3092 | ZOZO | 1375.95 | 1364 | 11.95 | 0.88 |
5401 | 日本製鉄 | 3233.29 | 3208 | 25.29 | 0.79 |
1878 | 大東建 | 15974.33 | 15890 | 84.33 | 0.53 |
下位15銘柄 | |||||
コード | 名称 | ADR円バリュー | 昨日引値 | 差分 | ADR% |
6465 | ホシザキ | 5340.60 | 5730 | -389.40 | -6.80 |
9501 | 東電力HD | 720.24 | 770.2 | -49.96 | -6.49 |
5938 | LIXIL | 1832.86 | 1933 | -100.14 | -5.18 |
4188 | 三菱ケミカルグループ | 829.69 | 866.5 | -36.81 | -4.25 |
2433 | 博報堂DY | 1155.65 | 1203.5 | -47.85 | -3.98 |
8252 | 丸井グループ | 3115.35 | 3214 | -98.65 | -3.07 |
2267 | ヤクルト | 2385.47 | 2456 | -70.53 | -2.87 |
8795 | T&DHD | 3834.85 | 3930 | -95.15 | -2.42 |
7731 | ニコン | 1623.69 | 1661 | -37.31 | -2.25 |
5020 | ENEOS | 881.94 | 901.9 | -19.96 | -2.21 |
9984 | ソフトバンクグループ | 15060.49 | 15380 | -319.51 | -2.08 |
4689 | LINEヤフー | 459.89 | 469.2 | -9.32 | -1.99 |
6723 | ルネサス | 1691.19 | 1725 | -33.81 | -1.96 |
7261 | マツダ | 1019.91 | 1040 | -20.09 | -1.93 |
8113 | ユニチャーム | 967.84 | 986.9 | -19.06 | -1.93 |
<自社株買い進捗状況>
*現在進行中の自社株買いはおよそ1兆6000億円(150社程度)と、5兆円規模で走っていた時期から比べて
1/3以下の水準。2日時点で104社の進捗公表が為されたため、残りの法人の発表予定分でも7000億円程度しかない。
投資主体別売買動向においては、必然的に信託、事法の買いが目減りする格好になるだろう。10月中旬までの
決算で著しく上昇するとは考えにくいため、市場における自社株買いによる株価押上げ効果は限定的になると
考えられる。
9月2日発表分 | |
進捗発表企業数: | 24 |
金額枠: | 45,565,355,000 |
進捗金額: | 21,038,655,313 |
充足率: | 46.17% |
株数枠: | 55,267,500 |
進捗株数; | 22,927,000 |
充足率: | 41.48% |
<本日の新聞見出し>
▼NIKKEI Prime▼
・富岳後継機 富士通の1.4ナノCPU、ラピダス委託を検討
・スバルが挑む物流改革 自ら荷下ろし・CLO・共配検討
・ごみ由来SAF、年内に工場稼働 中国新興「生産効率2倍」
▼日本証券新聞▼
・理研計器 今3月期は増収増益回帰 下水管関連でも注目
・北海道電 原発再稼働織り込みへ
・小売株に免税売り上げ 「復調」「安定成長」2つの切り口 高島屋、H2Oなど
・日本特殊陶業が上場来高値 デンソーから事業買収
▼日刊工業新聞▼
・うどん店 AIで瞬時会計 鈴茂器工が画像認識実証 レジ待ち解消、売り上げ増へ
・オークマ、岐阜に物流拠点完成 生産リードタイム10%短縮 AIロボで30%省人化
・クレディセゾン コールセンターにAI 28年春、自動応答で省人化
▼化学工業日報▼
・東京応化 レジスト品質管理拡充へ 関連投資を積み増し
・クラレ PA9T発泡グレード提案 外観・衝撃強度優れる 車載断熱材向けなど
・川研ファイン フロー合成用触媒に力 静岡の拠点に装置導入 国内外で積極アピール
▼日経MJ▼
・玩具 キダルトがぐっとくる タカラトミー社長が語る情熱の開発 デジタル時代こそ「モノ」が欲しくなる
・ジャングリア沖縄 開業1か月 「3時間待ち」改善策探る 午後入場や整理券柔軟に
・還暦過ぎてもハマるフジロック 新しい世界を知る入り口に
・新入社員「年功序列望む」過半 仕事とプライベート両立の意向強く 就活生の「成長意欲」1割減
<本日の相場>
本日の日本株は弱含みの展開となりそうだ。連休明けの米主要3指数は揃って続落。米連邦控訴裁がトランプ関税の大半を違憲と判断したことで、今後の政策不透明感や財政逼迫による金利上昇が嫌気された。ドル円相場は、8月以降のレンジ上限近くまでドル高円安が進行しているが、足元の日経平均は為替との連動性が薄れており、支援材料とはならないであろう。今週の日経平均はサポートラインである25日移動平均線(42,115円:2日現在)を割り込んでも、大引けにかけて戻す展開が続いており、本日も下値を拾う動きがみられるかがポイントとなろう。
〇値上がり銘柄数は多く、TOPIXは最高値が射程圏内
一方、 TOPIXは底堅く推移しており、8月18日の史上最高値(3,120Pt)が射程圏内だ。循環物色の動きが継続し、昨日の東証プライムの新高値銘柄数は191と増加している。商社や海運、銀行、保険などバリュー系の高配当銘柄に買いが向かい、日経平均高配当株50指数は最高値を更新した。相場全体が調整するなかでも、中間期末に向けて選好される動きとなりそうだ。
〇メガバンクや地銀上位行に注目
金利上昇の恩恵を受ける銀行セクターに注目したい。メガバンク3行の26/3期通期計画では、金利上昇による収益押し上げ効果を計約6,400億円見込んでいる。また、日銀が政策金利を0.5%から0.75%に引き上げれば、収益をさらに計約4,000億円押し上げる見通しだ。一方、金利の上昇は国債価格下落による含み損への警戒から、国債を多く保有する銀行や保険各社には注意が必要であろう。銀行セクターのなかでも財務内容が強固なメガバンクや地銀上位行が注目できよう。また、メガバンク3行は資本効率の向上やガバナンス強化の観点から、政策保有株の縮減を積極的に進めている。25/3末時点で各行約8,000億~1兆円強の残高があり、中期経営計画等で縮減目標を設定している。株主還元にも積極的であり、追加の自社株買いや増配なども期待できよう。
<材料銘柄>
- ファストリ (9983): 8月国内ユニクロ既存店売上高+5.3%
- 三菱商事 (8058): シェル系ライゼンに出資検討、交渉は初期段階-関係者
- キーエンス (6861):「オーバーウエート」格付け再開-JPモルガン
- 三菱重 (7011):「中立」格付け再開、目標株価は3600円-JPモルガン
- コマツ (6301):「中立」に新規格付け、目標株価は4500円-BNPP Exane
- ファナック (6954):「オーバーウエート」格付け再開-JPモルガン
- SMC (6273):「アンダーウエート」格付け再開-JPモルガン
- IHI (7013):「オーバーウエート」格付け再開-JPモルガン
- 川崎重 (7012):「オーバーウエート」格付け再開-JPモルガン
- 安川電 (6506):「中立」格付け再開、目標株価は2900円-JPモルガン
- デンソー (6902):「中立」に格下げ、目標株価は2200円-SMBC日興
- センコーG (9069) :「中立」に格下げ、目標株価は2000円-大和証券
- 良品計画 (7453): 8月直営既存店売上高 + 6.1%
- ニトリHD (9843): 8月既存店売上高+0.5%
- ABCマト (2670): 8月既存店売上高+8.5%
- 薬のアオキ (3549): 8月既存店売上高+3%
- アンドST (2685): アダストリア8月既存店売上高+4.4%
- Uアローズ (7606): 8月小売+ネット通販既存店売上高+22.1%
- 山崎パン (2212):「中立」に格下げ、目標株価は3500円-JPモルガン
- THK (6481):「中立」格付け再開、目標株価は4000円-JPモルガン
- 芝浦電子 (6957): ヤゲオ、芝浦電子へのTOBで経産省などから外為法承認を取得
- コエテクH (3635): 自己株処分を実施へ-最大345億円調達
- アース製薬 (4985):「アウトパフォーム」に格上げ-大和証券
- 内田洋 (8057): 連 通期 営利 +30.3% 121億7000万円
- 東亜道 (1882): ストラテジックCの株持ち分が10.5%に低下-変更報告
- 明星工 (1976):NAVFなどの株持ち分が10.4%に上昇-変更報告
<本日の予定>
【国内】
・9月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)
【海外】
・8月の民間中国非製造業購買担当者景気指数(PMI、10:45)
・ポーランド中銀が政策金利を発表
・7月の米雇用動態調査(JOLTS、23:00)
・7月の米製造業受注(23:00)
・米地区連銀経済報告(ベージュブック、4日3:00)
・5~7月期決算=セールスフォース
(注)時間は日本時間
<本日の決算発表予定>
本日の決算発表予定銘柄はございません。