【サマリー】
●Worldwide Index (主要指数&コモディティ)
●日本株ADR
●自社株買い進捗状況(5日発表分)
●本日の新聞見出し
●本日の相場
●材料銘柄
●本日の予定
●本日の決算発表予定
<Worldwide Index (主要指数&コモディティ)>
米国市場動向:前日に売りが目立った銘柄に買い戻しの動きが入る中、米国株は上昇して取引を開始した。傘下Zooxが米国内の自動運転車の導入承認を申請したアマゾン・ドット・コム(-0.2%)が朝方に買われ、一般消費財セクターが上昇。米原油在庫が減少し原油高となる中、エネルギーセクターも堅調に推移した。もっとも午後にかけては、好調な9-11月期業績見通しを示したものの、利益確定売りが入ったマイクロン・テクノロジー(-2.8%)などテクノロジーセクターが下落し、主要3指数は揃ってマイナス圏へ。また、「インドネシアの鉱山が事故で停止」と明らかにしたフリーポート・マクモラン(-17.0%)など素材セクターが軟調に推移した。その後も、金利上昇が相場の重しとなる中、米国株は売りが優勢だった。終盤に、「インテルが出資の可能性を巡りアップルに打診」と報じられるも、相場への影響は限定的で、主要3指数は揃って続落した。
| 名称 | 終値 | 変化率(数値) | 変化率(%) | |
| 米国 | NYダウ 工業株30種 | 46121.28 | -171.50 | -0.37 |
| ナスダック 総合指数 | 22497.86 | -75.61 | -0.34 | |
| フィラデルフィア 半導体株指数 | 6297.00 | -11.21 | -0.18 | |
| S&P 500種 | 6637.97 | -18.95 | -0.28 | |
| ヨーロッパ | FTSE100指数 | 9250.43 | 27.11 | 0.29 |
| ドイツ DAX指数 | 23666.81 | 55.48 | 0.23 | |
| ユーロ・ストックス50指数 | 5464.56 | -7.83 | -0.14 | |
| CAC40指数 | 7827.45 | -44.57 | -0.57 | |
| スペイン IBEX35指数 | 15194.60 | 36.40 | 0.24 | |
| スイス SMI指数 | 11978.83 | -123.78 | -1.02 | |
| イタリア FTSE MIB指数 | 42423.12 | -54.64 | -0.13 | |
| ポルトガル PSI全株指数 | 5228.68 | 82.57 | 1.60 | |
| アイルランド ISEQ全株指数 | 11411.95 | 42.78 | 0.38 | |
| アムステルダム AEX指数 | 935.40 | 0.74 | 0.08 | |
| ベルギー BEL20指数 | 4681.60 | -18.04 | -0.38 | |
| OMX コペンハーゲン20指数 | 1588.49 | -5.96 | -0.37 | |
| OMXヘルシンキ全株指数 | 11020.96 | -42.58 | -0.38 | |
| ノルウェー OBX株価指数 | 1585.76 | 10.39 | 0.66 | |
| OMX ストックホルム30指数 | 2645.36 | -25.77 | -0.96 | |
| アジア | 香港 ハンセン指数 | 26518.65 | 359.53 | 1.37 |
| 中国 上海総合指数 | 3853.64 | 31.81 | 0.83 | |
| 加権指数 | 26196.73 | -50.64 | -0.19 | |
| 韓国総合株価指数 | 3472.14 | -14.05 | -0.40 | |
| コスダック指数 | 860.94 | -11.27 | -1.29 | |
| ST指数 | 4290.40 | -12.27 | -0.29 | |
| 名称 | 終値 | 変化率(数値) | 変化率(%) | |
| オイル/ガス | WTI 原油(NIMEX 軽質スイート) | 64.99 | 1.58 | 2.49 |
| ICE WTI Crude Oil Futures Co | 64.81 | 1.40 | 2.21 | |
| ICEブレント原油先物 | 69.08 | 1.45 | 2.14 | |
| NY改ガソリン先物 | 201.88 | 1.97 | 0.99 | |
| ICE 軽油先物 | 713.75 | 8.00 | 1.13 | |
| NY天ガス (ヘンリーハブ) | 2.86 | 0.01 | 0.18 | |
| ICE Natural Gas Future | 83.46 | -0.97 | -1.15 | |
| 鉄 | Dalian Commodity Exchange Ir | 803.50 | 0.00 | 0.00 |
| SGX Asiaclear TSI Iron Ore C | 106.00 | -0.17 | -0.16 | |
| 貴金属 | Gold Spot $/Oz | 3736.16 | -27.85 | -0.74 |
| Silver Spot $/Oz | 43.92 | -0.11 | -0.24 | |
| CMX銅 | 481.35 | 16.95 | 3.65 | |
| プラチナ 先物(NYMEX) | 1507.80 | -19.70 | -1.29 |
<日本株ADR>
US下落、ADRではハイテクに売り圧力
◇上昇銘柄◇
5019(出光) 原油先物が2.5%の大幅上昇、5020(ENEOS)もADRで上昇
5713(住友金属鉱山) Jeffriesが「買い」に格上げ、目標株価は5200円(前回:3900円)
◇下落銘柄◇
8035(東エレク) 中期計画達成が遅れる可能性(日経)
7013(IHI) 中国からの大型受注期待で昨日の日本市場では大幅高も、ADRでは売りに押される
| 上位15銘柄 | |||||
| コード | 名称 | ADR円バリュー | 昨日引値 | 差分 | ADR% |
| 7182 | ゆうちょ銀行 | 2046.28 | 1809.5 | 236.78 | 13.09 |
| 3405 | クラレ | 1790.80 | 1688 | 102.80 | 6.09 |
| 5019 | 出光興産 | 1097.55 | 1044 | 53.55 | 5.13 |
| 3436 | SUMCO | 1616.93 | 1539.5 | 77.43 | 5.03 |
| 9766 | コナミグループ | 22397.41 | 21360 | 1,037.41 | 4.86 |
| 4536 | 参天製薬 | 1698.04 | 1629 | 69.04 | 4.24 |
| 9202 | ANA | 3028.49 | 2910.5 | 117.99 | 4.05 |
| 8795 | T&DHD | 3696.69 | 3571 | 125.69 | 3.52 |
| 5713 | 住友金属鉱山 | 4464.60 | 4329 | 135.60 | 3.13 |
| 1878 | 大東建 | 16811.30 | 16310 | 501.30 | 3.07 |
| 5020 | ENEOS | 978.49 | 951.4 | 27.09 | 2.85 |
| 6952 | カシオ計算機 | 1258.94 | 1229.5 | 29.44 | 2.39 |
| 9503 | 関西電力 | 2253.13 | 2202.5 | 50.63 | 2.30 |
| 6588 | 東芝テック | 3175.82 | 3115 | 60.82 | 1.95 |
| 6028 | テクノプロHD | 4911.06 | 4824 | 87.06 | 1.80 |
| 下位15銘柄 | |||||
| コード | 名称 | ADR円バリュー | 昨日引値 | 差分 | ADR% |
| 7956 | ピジョン | 1565.59 | 1803 | -237.41 | -13.17 |
| 2875 | 東洋水産 | 9271.49 | 10520 | -1248.51 | -11.87 |
| 8252 | 丸井グループ | 2872.23 | 3255 | -382.77 | -11.76 |
| 3092 | ZOZO | 1339.38 | 1413 | -73.62 | -5.21 |
| 8035 | 東エレク | 26103.03 | 27255 | -1151.97 | -4.23 |
| 2229 | カルビー | 2809.72 | 2915 | -105.28 | -3.61 |
| 6370 | 栗田工業 | 4958.68 | 5142 | -183.32 | -3.57 |
| 7013 | IHI | 17114.30 | 17710 | -595.70 | -3.36 |
| 6460 | セガサミーHD | 3107.36 | 3214 | -106.64 | -3.32 |
| 2269 | 明治HD | 3032.95 | 3128 | -95.05 | -3.04 |
| 4528 | 小野薬 | 1696.55 | 1723.5 | -26.95 | -1.56 |
| 9843 | ニトリHD | 14048.61 | 14240 | -191.39 | -1.34 |
| 8113 | ユニチャーム | 961.38 | 973.8 | -12.42 | -1.28 |
| 6857 | アドバンテス | 15224.29 | 15405 | -180.71 | -1.17 |
| 6920 | レーザーテック | 21273.82 | 21520 | -246.18 | -1.14 |
<本日の新聞見出し>
▼日本証券新聞▼
・再編・利上げ効果の両にらみ作戦 地銀株を狙う運用会社
・アイ・ピー・エス、急騰 国際海底ケーブル、米メタなど参画
・ソフトバンクGが大幅高 スターゲート計画 前倒し達成へ
・豊和工業、大幅続落 井村氏関連ファンドが売り抜け
▼NIKKEI Prime▼
・雪を特殊シートで長期保存、冷房に活用 太陽工業
・GSユアサ、鉛電池「欧米でもう一段拡大」 M&A検討
・Bluetooth新規格「Auracast」 29年に31億台が対応
▼日刊工業新聞▼
・CO2と水素で合成燃料 大王製紙、愛媛で事業性検証
・新冷媒で環境性能向上 オリオン機械 エアドライヤー投入
・運搬ドローン 3割安価 マゼックス、最大55kg積載
▼化学工業日報▼
・カネカ iPS細胞CDMO参入 タンクで大量浮遊培養
・顔料業界再編 新秩序形成へ㊦ 開発と製造 分業可能か 「色の価値」追うイノベで勝ち残り
・ファーマフーズ 米作り用植物内生酵母 収量増加・品質向上を確認 散布労力低減など解決へ 実用化に力
<本日の相場>
本日の日本株相場は底堅く推移しよう。昨晩の米主要3指数がそろって下落した一方、1ドル=148円台後半までドル高円安が進行したことから、朝方は昨日終値近辺で取引を開始しよう。その後は、手掛かり材料に乏しく、個別で材料が出た銘柄等が物色の中心となろう。もっとも、需給面では3月期決算企業の中間配当取りや機関投資家の配当再投資(指数連動型ファンドによる配当金分の先物買い)の動きが期待できそうだ。日経平均株価は利益確定売りをこなしながら高値圏での推移が続こう。
〇循環物色が相場の支えに
昨日は、後場から海外投資家が好むとされる超大型株で構成されるTOPIXコア30の上昇が目立った。また、防衛やデータセンター、コンテンツ等、物色の裾野が一部の半導体株から広がり始めている。東証プライム市場の売買代金も増加基調にあり、旺盛な循環物色は相場の支えとなりそうだ。加えて、日経平均株価の予想EPSが改善基調にある点にも注目したい。直近では、ソフトバンクGによる生成AI向けデータセンター投資計画のほか、米ボーイングの民間機大型受注報道など、米関税政策発表後に停滞していた企業活動が再び活発化している。企業業績などへの過度な警戒感の後退も、相場の追い風となろう。
〇国慶節に向けてインバウンド消費関連株に注目
物色面では、インバウンド関連企業に注目したい。10月1日より、中国の建国記念日にあたる国慶節の大型連休がスタートする。今年は祝日の秋節(10月6日)と重なることもあり、10月8日までの8日間が休みとなる。中国のインバウンド支援などを行うインタセクト・コミュニケーションズによると、春節に続き、海外旅行先としては日本の人気が高いもよう。日本株市場でも、インバウンド消費の拡大による業績押し上げ期待から関連株が物色される場面がみられよう。もっとも、リピーターや個人旅行客が増加するなか、インバウンド消費の対象は、日本でしか体験できないことや、日本でしか購入できないものに、魅力を感じている人が増えているようだ。海外顧客向けアプリなど「個客業」への変革を進めるミツコシイセタン(3099)のほか、4ヵ国語対応の大型モニター設置やアクセスの良い駅近店舗の拡充などに注力するF&LC(3563)など、インバウンド消費のニーズに合わせた柔軟な商品戦略を行う企業に注目したい。
<材料銘柄>
- 東京海上HD (8766): OpenAIと自律的に業務こなすAIシステムを構築へ-日経
- 日産 (7201): 「アリア」の米国向け生産を一時停止-共同通信
- フランス政府、欧州日産のサプライヤー支払いを調査-ロイター
- 住友金属 (5713):「買い」に格上げ、目標株価は5200円-ジェフリーズ
- パラマウHD (7817):MBOで非公開化、TOB価格は1株3530円
- 第一三共 (4568):トラスツズマブデルクステカン、米FDAから優先審査の指定
- 半導体関連株: 日本製半導体製造装置、8月の販売高は前年比+15.6%-SEAJ
- 荏原 (6361): いちごアセットなどの株持ち分が6.8%に低下-変更報告
- しまむら (8227): 9月既存店売上高 + 4.3%
- 朝日インテ (7747):「中立」に格下げ、目標株価は2700円-大和証券
- 東海東FH (8616): 配当予想修正
- マンダム (4917): シティインデックスが6.67%保有-目的に重要提案行為
- ハピネット (7552): 中間 連 業績予想修正
- eギャラン (8771): ありあけキャピタルが株を7.2%保有-大量報告
- 東亜道 (1882): ストラテジックCの持ち分が7.4%に低下-変更報告
- 極東開 (7226):公取委から課徴金納付命令、子会社と合わせ計59億2553万円
<本日の予定>
【国内】
・日銀金融政策決定会合の議事要旨(7月30~31日開催分、8:50)
・8月の企業向けサービス価格指数(日銀、8:50)
・40年物国債の入札(財務省、10:30)
・8月の全国スーパー売上高(日本チェーンストア協会、14:00)
・8月の外食売上高(日本フードサービス協会、14:00)
・8月の全国百貨店売上高(日本百貨店協会、14:30)
・経済同友会定例会見
・東京ゲームショウ2025が開幕(千葉市、28日まで)
・東証プライム上場=オリオンビール
・東証グロース上場=GMOコマース
【海外】
・米新規失業保険申請件数(週間、21:30)
・8月の米耐久財受注額(21:30)
・4~6月期の米実質国内総生産(GDP、確定値、21:30)
・ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁があいさつ(22:00)
・8月の米中古住宅販売件数(23:00)
・ボウマン米連邦準備理事会(FRB)副議長が講演(23:00)
・バーFRB理事が講演(26日2:00)
(注)時間は日本時間
<本日の決算発表予定>
| 時刻 | コード | 略称 | 時刻 | コード | 略称 | 時刻 | コード | 略称 | ||
| – | 2796 | ファーマライズ | – | 4716 | 日本オラクル | – | 7068 | FフォースG | ||
| – | 4465 | ニイタカ | – | 6664 | オプトエレクト | – | 7624 | NaITO |