【サマリー】
●Worldwide Index (主要指数&コモディティ)
●日本株ADR
●自社株買い進捗状況(19日発表分)
●8月株式分割銘柄
●本日の新聞見出し
●本日の相場
●材料銘柄
●本日の予定
●本日の決算発表予定
<Worldwide Index (主要指数&コモディティ)>
米国市場動向:NYダウは上昇して取引を開始した。2Qの既存店売上高が市場予想を下回ったものの通期業績見通しを据え置いたホームデポ(+3.2%)など小売り株が買われたほか、ディフェンシブ株も堅調だった。その後、NYダウは取引時間中の最高値を更新する場面もあったが、午後にかけては伸び悩む展開に。一方、ナスダック指数は朝方から軟調で、下値模索の動きになった。「中国向けにさらに強力な新チップを準備中」と報じられたものの売りに押されたエヌビディア(-3.5%)など半導体株が重しに。また、一部の空売り投資家が「過大評価されている」としたパランティア・テクノロジーズ(-9.4%)を中心にAI関連株も安かった。最終的にNYダウは小幅に反発、S&P500とナスダック指数は下落して取引を終了。
名称 | 終値 | 変化率(数値) | 変化率(%) | |
米国 | NYダウ 工業株30種 | 44922.27 | 10.45 | 0.02 |
ナスダック 総合指数 | 21314.95 | -314.82 | -1.46 | |
フィラデルフィア 半導体株指数 | 5671.51 | -104.81 | -1.81 | |
S&P 500種 | 6411.37 | -37.78 | -0.59 | |
ヨーロッパ | FTSE100指数 | 9189.22 | 31.48 | 0.34 |
ドイツ DAX指数 | 24423.07 | 108.30 | 0.45 | |
ユーロ・ストックス50指数 | 5483.28 | 48.64 | 0.89 | |
CAC40指数 | 7979.08 | 95.03 | 1.21 | |
スペイン IBEX35指数 | 15303.80 | 52.10 | 0.34 | |
スイス SMI指数 | 12212.19 | 140.31 | 1.16 | |
イタリア FTSE MIB指数 | 43021.22 | 379.50 | 0.89 | |
ポルトガル PSI全株指数 | 5210.53 | 56.25 | 1.09 | |
アイルランド ISEQ全株指数 | 11869.25 | 135.70 | 1.16 | |
アムステルダム AEX指数 | 901.95 | 5.00 | 0.56 | |
ベルギー BEL20指数 | 4795.71 | -12.66 | -0.26 | |
OMX コペンハーゲン20指数 | 1574.51 | 12.51 | 0.80 | |
OMXヘルシンキ全株指数 | 10894.08 | 109.82 | 1.02 | |
ノルウェー OBX株価指数 | 1552.42 | -0.38 | -0.02 | |
OMX ストックホルム30指数 | 2659.86 | 34.12 | 1.30 | |
アジア | 香港 ハンセン指数 | 25122.90 | -53.95 | -0.21 |
中国 上海総合指数 | 3727.29 | -0.74 | -0.02 | |
加権指数 | 24353.50 | -129.02 | -0.53 | |
韓国総合株価指数 | 3151.56 | -25.72 | -0.81 | |
コスダック指数 | 787.96 | -10.09 | -1.26 | |
ST指数 | 4216.19 | 28.81 | 0.69 | |
名称 | 終値 | 変化率(数値) | 変化率(%) | |
オイル/ガス | WTI 原油(NIMEX 軽質スイート) | 62.35 | -1.07 | -1.69 |
ICE WTI Crude Oil Futures Co | 62.02 | -0.68 | -1.08 | |
ICEブレント原油先物 | 65.97 | -0.63 | -0.95 | |
NY改ガソリン先物 | 208.90 | -0.97 | -0.46 | |
ICE 軽油先物 | 659.25 | 13.75 | 2.13 | |
NY天ガス (ヘンリーハブ) | 2.77 | -0.12 | -4.29 | |
ICE Natural Gas Future | 76.82 | -0.15 | -0.19 | |
鉄 | Dalian Commodity Exchange Ir | 763.00 | -7.50 | -0.97 |
SGX Asiaclear TSI Iron Ore C | 100.60 | -0.45 | -0.45 | |
貴金属 | Gold Spot $/Oz | 3315.78 | -16.94 | -0.51 |
Silver Spot $/Oz | 37.39 | -0.63 | -1.65 | |
CMX銅 | 448.85 | -4.75 | -1.05 | |
プラチナ 先物(NYMEX) | 1312.80 | -24.20 | -1.81 |
<日本株ADR>
総じて軟調に推移
◇上昇銘柄◇
7453(良品計画) 8月28日に1:2の株式分割を実施予定
2875(東洋水産) 一昨日、みずほ証が目標株価を12600円に引き上げ(前回:12200円)
◇下落銘柄◇
9984(ソフトバンク) SBI証が新規「買い」でカバレッジ開始、目標株価15000円
4005(住友化) SBI証が目標株価を410円に上げ(前回:350円)
上位15銘柄 | |||||
コード | 名称 | ADR円バリュー | 昨日引値 | 差分 | ADR% |
6849 | 日本光電 | 1829.38 | 1663.5 | 165.88 | 9.97 |
6588 | 東芝テック | 3026.83 | 2881 | 145.83 | 5.06 |
7453 | 良品計画 | 7528.67 | 7191 | 337.67 | 4.70 |
4661 | OLC | 3649.91 | 3515 | 134.91 | 3.84 |
2875 | 東洋水産 | 10238.05 | 9886 | 352.05 | 3.56 |
7013 | IHI | 16832.10 | 16495 | 337.10 | 2.04 |
5020 | ENEOS | 885.90 | 871.3 | 14.60 | 1.68 |
4536 | 参天製薬 | 1616.77 | 1590.5 | 26.27 | 1.65 |
8309 | 三井住友トラストG | 4267.09 | 4203 | 64.09 | 1.52 |
8795 | T&DHD | 3923.06 | 3875 | 48.06 | 1.24 |
9503 | 関西電力 | 2096.63 | 2073.5 | 23.13 | 1.12 |
4911 | 資生堂 | 2556.71 | 2532.5 | 24.21 | 0.96 |
6963 | ローム | 2174.88 | 2157.5 | 17.38 | 0.81 |
5401 | 日本製鉄 | 3043.07 | 3020 | 23.07 | 0.76 |
8604 | 野村 | 1083.75 | 1077 | 6.75 | 0.63 |
下位15銘柄 | |||||
コード | 名称 | ADR円バリュー | 昨日引値 | 差分 | ADR% |
3092 | ZOZO | 1370.19 | 1482 | -111.81 | -7.54 |
3405 | クラレ | 1654.66 | 1772 | -117.34 | -6.62 |
2267 | ヤクルト | 2362.40 | 2491 | -128.60 | -5.16 |
5631 | 日製鋼所 | 8860.03 | 9319 | -458.97 | -4.93 |
2229 | カルビー | 2663.61 | 2772.5 | -108.89 | -3.93 |
2269 | 明治HD | 2967.77 | 3078 | -110.24 | -3.58 |
6460 | セガサミーHD | 3319.17 | 3416 | -96.83 | -2.83 |
4901 | 富士フイルム | 3514.07 | 3613 | -98.93 | -2.74 |
5201 | AGC | 4525.47 | 4627 | -101.53 | -2.19 |
6753 | シャープ | 844.56 | 862.9 | -18.34 | -2.13 |
9984 | ソフトバンクグループ | 15724.73 | 16035 | -310.28 | -1.93 |
9613 | NTTデータグループ | 3885.41 | 3954 | -68.59 | -1.73 |
4005 | 住友化 | 400.57 | 407.5 | -6.93 | -1.70 |
6857 | アドバンテス | 11246.50 | 11410 | -163.50 | -1.43 |
4452 | 花王 | 6695.93 | 6793 | -97.07 | -1.43 |
<自社株買い進捗状況>
8月19日発表分 | |
進捗発表企業数: | 12 |
金額枠: | 17,153,320,000 |
進捗金額: | 7,823,285,700 |
充足率: | 45.61% |
株数枠: | 5,477,000 |
進捗株数; | 2,257,500 |
充足率: | 41.22% |
<8月株式分割銘柄>
株式分割日 | 銘柄コード | 銘柄名 | 比率 | 株価 |
2025/8/28 | 2726 | パルグループホールディングス | 1:2 | 5,350.0(08/19) |
2025/8/28 | 3290 | Oneリート投資法人 | 1:3 | 276,600.0(08/19) |
2025/8/28 | 3387 | クリエイト・レストランツ・ホールディングス | 1:2 | 1,613.0(08/19) |
2025/8/28 | 3391 | ツルハホールディングス | 1:5 | 11,455.0(08/19) |
2025/8/28 | 3399 | 丸千代山岡家 | 1:2 | 6,880.0(08/19) |
2025/8/28 | 340A | ジグザグ | 1:3 | 1,796.0(08/19) |
2025/8/28 | 3498 | 霞ヶ関キャピタル | 1:2 | 19,890.0(08/19) |
2025/8/28 | 4439 | 東名 | 1:2 | 1,899.0(08/19) |
2025/8/28 | 5290 | ベルテクスコーポレーション | 1:2 | 3,020.0(08/19) |
2025/8/28 | 6574 | コンヴァノ | 1:10 | 2,547.0(08/19) |
2025/8/28 | 7138 | TORICO | 1:5 | 1,336.0(08/19) |
2025/8/28 | 7453 | 良品計画 | 1:2 | 7,191.0(08/19) |
2025/8/28 | 7818 | トランザクション | 1:2 | 2,451.0(08/19) |
2025/8/28 | 8267 | イオン | 1:3 | 5,553.0(08/19) |
2025/8/28 | 8954 | オリックス不動産投資法人 | 1:2 | 201,900.0(08/19) |
2025/8/28 | 8984 | 大和ハウスリート投資法人 | 1:2 | 261,300.0(08/19) |
2025/8/28 | 9556 | INTLOOP | 1:2 | 7,650.0(08/19) |
時価総額5000億円以上 |
<本日の新聞見出し>
▼NIKKEI Prime▼
・炎上無縁のmixi2 扇動より共感、「ユーザー反応率」15倍
・インドEV100万台市場へ テスラ参入、スズキは輸出拠点
・産総研など、Ge半導体と好相性の電極材 次世代CMOSに
▼日本証券新聞▼
・東宝、連日の上場来高値後に一服 「国宝」「鬼滅」大ヒットで上値余地期待
・「スマホ衛星通信」制度整備へ 携帯4社が競争、26年に本格化
・パン・パシフィック 上場来高値 連続最高益、株式分割など好感
・あすか製薬HD、大幅反発で新高値 IBS治療アプリを共同開発へ
▼日刊工業新聞▼
・インテルに3000億円 ソフトバンクG、米投資強化 「AI革命」加速
・都、SAF普及後押し 航空輸送の脱炭素加速 荷主の負担・国産利用に補助金
・生成AI 活用足踏み 商工リサーチ
▼化学工業日報▼
・セントラル硝子 パワー半導体向け 酸化ガリウム 30年事業化 加工、成膜まで自製化
・キュプラ繊維 生産強靭化 旭化成、原料設備を更新 安定操業へデジタル活用
・エア・ウォーター(タイランド) 表面処理で家電など開拓 独自手法強みに差別化
▼日経MJ▼
・早大生集う高田馬場 ビッグバン 再開発協力者に中央日土地と日鉄興和不 脱・乗換駅へオフィス・住宅・ホテル
・エアコン戦国時代 4位三菱電「真っ向勝負しない」 温度検知に人工衛星の技術
・日本保証、脱毛サロン前払い金保証 倒産に備え、客の費用負担ゼロ
・「プロ視点の野球観戦術」で考える常識の疑い方 根性とデータ どっちも100%必要
量をこなさないと自主性も個性もない元プロ野球選手 宮本慎也さん
<本日の相場>
本日の日本株相場は小幅安となろう。昨晩の米主要3指数はまちまち。大手ハイテクを中心に、利益確定の売りが続いている。昨日の日本株でも、これまで相場の上昇を牽引してきた銘柄に利益確定の売りが見られており、日米ともに様子見姿勢が強まっている。ただ、昨日もプライム市場の約6割が上昇したほか、売買代金も5兆円超と、投資家の物色意欲は引き続き旺盛だ。週末のジャクソンホール会議に向けては要人発言に一喜一憂する場面もあろうが、市場全体としては、高値圏で底堅い推移が続きそうだ。
〇百貨店関連銘柄の業績改善期待が高まる
百貨店関連銘柄を取り巻く変化に目を向けたい。昨年は円安効果を背景に訪日客による高級品需要が業績を押し上げたが、直近ではその反動から業績が伸び悩んでおり、国内百貨店の売上高は最新の6月まで5ヵ月連続で前年同月を下回った。そのようななか、15日にミツコシイセタンが発表した8月前半の店頭売上は、5ヵ月ぶりに前年同期比を上回った。国内顧客の高額品売上が好調なほか、海外顧客売上も回復基調にあるとした。高島屋も、訪日客需要が下期(9-2月)には下げ止まるとの見方を示しており、百貨店関連銘柄に業績改善の兆しがみられる。本日公表される7月の訪日外客数は、災害の噂の影響による一時的な落ち込みが懸念されるが、8月以降は再び拡大に転じるとみる。インバウンド関連銘柄は、これまで比較的安価な商品を扱う企業に注目が集まっていたが、今後は百貨店関連銘柄を見直す動きも広がりそうだ。
〇防衛費は8.8兆円に~ドローン関連銘柄に注目
防衛分野でも動きが出ている。政府は8月末に取りまとめる2026年度予算要求において、防衛費を過去最大となる8.8兆円とする方針が伝わった。なかでも、攻撃や偵察を目的とした、無人機(ドローン)の大量配備を計画しており、関連市場の拡大が見込まれよう。ドローン専業企業は規模の小さいものが多いが、大手企業も参入しており、注目されよう。例えばスカパーJSATは、成長戦略の柱の一つにドローンを掲げ、従来の通信事業に加えて安全保障分野など非通信領域への展開を強化している。また、三菱重工はAIを搭載した戦闘支援無人機の研究開発を進めるなど、次世代の防衛技術に取り組んでおり、注目が続きそうだ。
<材料銘柄>
- 富士フイルム (4901): 「中立プラス」に格下げ、目標株価は4100円-水戸証券
- SBI(8473): 市場で東北銀株約3%取得へ-日経
- キリンHD (2503):「買い」に格上げ、目標株価は2550円-フィリップ証券
- Jフロント (3086): パルコ、ゲームの流通やマーケティングなどに参入
- コクサイE (6525):「中立プラス」に格下げ-岩井コスモ証券
- スギHD (7649):セキ薬品株を取得、約160億円
- TOKAI (3167): あいおいニッセイが保有株式を売り出しへ
- あいHLD (3076): 連 通期 営利 -9.78% 88億9000万円
- ワキタ (8125): ストラテジックCの株持ち分が5.5%に低下-変更報告
<本日の予定>
【国内】
・7月の貿易統計(財務省、8:50)
・6月の機械受注(内閣府、8:50)
・7月の主要コンビニエンスストア売上高(日本フランチャイズチェーン協会、14:00)
・7月の首都圏マンション販売(不動産経済研究所、14:00)
・実質輸出入の動向(日銀、14:00ごろ)
・7月の訪日外国人客数(日本政府観光局、16:15)
・第9回アフリカ開発会議(TICAD9、横浜市、22日まで)
【海外】
・ニュージーランド中銀が政策金利を発表
・8月の中国最優遇貸出金利(LPR、10:00)
・インドネシア中銀が政策金利を発表
・スウェーデン中銀が政策金利を発表
・7月の英消費者物価指数(CPI)
・米エネルギー省の石油在庫統計(週間、23:30)
・ウォラーFRB理事が講演(21日0:00)
・米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(7月29~30日開催分、21日3:00)
(注)時間は日本時間
<本日の決算発表予定>
本日の決算発表予定銘柄はございません。