インデックスイベント2023年7月末

【サマリー】
●Worldwide Index (主要指数&コモディティ)
●US時間外
●日本株ADR
●本日の新聞見出し
●今日の相場
●材料銘柄 
●今日の予定
●本日の決算発表予定

<Worldwide Index (主要指数&コモディティ)>

米国市場動向:セクターでは情報技術が朝から上昇、昨夜予想を上回る決算と良好なガイダンスを発表したソフトウェアのServiceNow(NOW)が+15.5%。アナログ半導体の代表として注目されたTexas Instruments(TXN)も堅調な決算で、+6.6%。コミュニケーション・サービスは、引け後に決算発表を控えたAlphabet(GOOGL)が+2.5%、Meta Platforms(META) +2.5%。一般消費財・サービスは、好決算を発表した玩具のHasbro(HAS)が+14.6%と急伸。Tesla(TSLA)は+3.5%、Amazon.com(AMZN)も+3.3%と、ともに続伸。資本財・サービスや素材も大幅高の銘柄が目立った。一方で、生活必需品は今日も小幅ながらマイナスとなった。

 名称終値変化率(数値)変化率(%)
米国NYダウ 工業株30種40093.40486.831.23
ナスダック 総合指数17166.04457.992.74
フィラデルフィア 半導体株指数4208.19224.275.63
S&P 5005484.77108.912.03
ヨーロッパFTSE100指数8407.444.260.05
ドイツ DAX指数22064.51102.540.47
ユーロ・ストックス50指数5114.9816.240.32
CAC40指数7502.7820.420.27
スペイン IBEX35指数13179.70-28.60-0.22
スイス SMI指数11917.59108.880.92
イタリア FTSE MIB指数36808.69351.010.96
ポルトガル PSI全株指数4306.6927.200.64
アイルランド ISEQ全株指数10131.81-138.37-1.35
アムステルダム AEX指数871.992.320.27
ベルギー BEL20指数4290.143.860.09
OMX コペンハーゲン20指数1615.01-1.74-0.11
OMXヘルシンキ全株指数9701.34-80.78-0.83
ノルウェー OBX株価指数1381.482.720.20
OMX ストックホルム30指数2398.846.510.27
アジア香港 ハンセン指数21909.76-162.86-0.74
中国 上海総合指数3297.290.930.03
加権指数19478.81-160.33-0.82
韓国総合株価指数2522.33-3.23-0.13
コスダック指数726.080.000.00
ST指数3831.92-0.40-0.01
     
     
 名称終値変化率(数値)変化率(%)
オイル/ガスWTI 原油(NIMEX 軽質スイート)62.840.050.08
ICE WTI Crude Oil Futures Co62.790.520.84
ICEブレント原油先物66.550.430.65
NY改ガソリン先物211.080.510.24
ICE 軽油先物622.004.250.69
NY天ガス (ヘンリーハブ)2.93-0.00-0.14
ICE Natural Gas Future81.25-2.36-2.82
Dalian Commodity Exchange Ir714.50-8.00-1.11
SGX Asiaclear TSI Iron Ore C99.05-0.40-0.40
貴金属Gold Spot   $/Oz3355.766.330.19
Silver Spot  $/Oz33.630.050.15
CMX493.702.650.54
プラチナ 先物(NYMEX)979.20-1.10-0.11

<US時間外>

決算失望のインテル、時間外で出来高を伴って軟調に推移

◇上昇銘柄◇

HONE(銀行): イースタン・バンクシェアーズ、ハーバーワンを株式と現金で買収へ

PONY(): 最新の自動車グレードL4自動運転プラットフォームを公開、新システムは従来モデルと比較して部品コストを70%削減し、複数の車両プラットフォームへの導入を容易にするモジュール式アーキテクチャを採用

◇下落銘柄◇

APPF(ソフトウェア): 1Q調整後EPSは予想を下回る,調整後EPSは1.21ドル、予想は1.22ドル(ブルームバーグコンセンサス)

SHYF(商業用自動車): 第1四半期の調整後EPSは$0.07で、予想の$(0.10)を上回りました。売上高は$204.60Mで、$198.97Mの予想を上回りました。

出来高上位    
SymbolNameLastChangeShare Volume
INTCIntel Corporation$20.44-1.0521,000,495
GOOGLAlphabet Inc.$167.508.2210,681,704
GOOGAlphabet Inc.$169.207.736,470,038
NVDANVIDIA Corporation$106.840.415,444,241
AMZNAmazon.com, Inc.$189.903.363,819,454
JDJD.com, Inc.$32.520.053,637,666
AAPLApple Inc.$208.640.273,565,155
HTZHertz Global Holdings, Inc$8.41-0.243,477,009
PENNPENN Entertainment, Inc.$15.300.153,135,214
TMCTMC the metals company Inc.$3.32-0.373,056,512
     
上昇銘柄上位    
SymbolNameLastChange% Change
HONEHarborOne Bancorp, Inc.$11.501.4414.31
PONYPony AI Inc.$8.160.597.79
VTRSViatris Inc.$8.510.486.02
NAMSNewAmsterdam Pharma Company N.V.$18.501.035.90
CEPCantor Equity Partners, Inc.$26.251.455.85
GOOGLAlphabet Inc.$167.508.225.16
BCYCBicycle Therapeutics plc$9.030.435.00
OMOutset Medical, Inc.$11.400.544.97
GOOGAlphabet Inc.$169.207.734.79
TERNTerns Pharmaceuticals, Inc.$3.180.134.54
     
下落銘柄上位    
SymbolNameLastChange% Change
APPFAppFolio, Inc.$211.00-23.65-0.10
TMCTMC the metals company Inc.$3.32-0.37-0.10
GMABGenmab A/S$19.11-1.42-0.07
BSLKBolt Projects Holdings, Inc.$5.69-0.41-0.07
SHYFThe Shyft Group, Inc.$8.75-0.46-0.05
INTCIntel Corporation$20.44-1.05-0.05
TMUST-Mobile US, Inc.$249.40-12.78-0.05
TTECTTEC Holdings, Inc.$4.16-0.21-0.05
AMPHAmphastar Pharmaceuticals, Inc.$22.94-1.13-0.05
OCULOcular Therapeutix, Inc.$7.55-0.35-0.04

<日本株ADR>

SOXが5%超の上昇も、恩恵受けず

◇上昇銘柄◇

6702(富士通) 通期営業利益予想3,600.0億円, 配当予想30円

6594(ニデック) 通期営業利益予想2,600.0億円、市場予想2,637.2億円を下回る

◇下落銘柄◇

6753(シャープ) 半導体事業を鴻海に155億円で9月29日付けで売却

7201(日産自) 資産見直しや構造改革で前期純損失が過去最大の7500億円に上る見通し

上位15銘柄     
コード名称ADR円バリュー昨日引値差分ADR%
2267ヤクルト3270.452924346.4511.85
6702富士通3139.182939200.186.81
8252丸井グループ2921.582775.5146.085.26
2875東洋水産9443.229012431.224.79
7012川崎重工業8372.348013359.344.48
9984ソフトバンクグループ7294.317020274.313.91
6594ニデック2317.29223285.293.82
5631日製鋼所6060.045868192.043.27
6857アドバンテス5914.505734180.503.15
7013IHI10943.2410625318.243.00
9697カプコン3981.053867114.052.95
7974任天堂11312.4611000312.462.84
8035東エレク20915.5020385530.502.60
6146ディスコ28238.3527545693.352.52
6762TDK1462.57142834.572.42
      
      
下位15銘柄     
コード名称ADR円バリュー昨日引値差分ADR%
9501東電力HD398.33430-31.67-7.36
6592マブチモーター1980.542121-140.46-6.62
6753シャープ776.23829-52.77-6.37
4536参天製薬1365.541418.5-52.96-3.73
7201日産自317.49329.7-12.21-3.70
7731ニコン1441.171495-53.83-3.60
2229カルビー2736.792839-102.21-3.60
7951ヤマハ994.551031-36.45-3.54
2269明治HD3353.223448-94.78-2.75
6370栗田工業4589.624703-113.38-2.41
7276小糸製1646.291685.5-39.21-2.33
6361荏原製作所2026.202068.5-42.30-2.05
9202ANA2675.442728-52.56-1.93
8354ふくおか3544.423598-53.58-1.49
6849日本光電1718.701739-20.30-1.17

<本日の新聞見出し>

▼NIKKEI Prime▼

・UACJ、100%再生原料のアルミ板 取引先の端材など活用

・トヨタ、米工場に125億円追加投資 関税で現地増強急ぐ

・24年度の日本車8社世界生産、3年ぶり減少 中国など不振

▼日本証券新聞▼

・ユニ・チャーム 好業績のディフェンシブ銘柄 岡三証は成長性評価で新規「強気」

・任天堂、大幅高 「スイッチ2」応募220万人

・ファナック 決算受け一時5%高 “非開示ショック”は回避へ

・ABEJA NEDOの医療LLMに採択

▼日刊工業新聞▼

・日産、当期赤字拡大 前3月期7500億円 リストラ響く

・日本製鋼所、インド深耕 造粒機保守拠点を開設

・キヤノン、米関税影響340億円 通期営業益で下振れ

▼化学工業日報▼

・エボニック バイオ・添加剤 牽引役に 新体制で成長回帰

・日清紡ケミカル ガラス状カーボン 高純度化技術 本格展開へ 半導体装置ニーズ対応

・TOTO 半導体製造装置向け 静電チャック増産検討 茅ヶ崎にも試作体制

▼日経MJ▼

・サマンサ、女子大生にカムバック 100人の本音は 「かわいいけど」所有率8位 モテより実用、壁高く

・シリコンバレーで「敗戦」起点 西友買収のトライアル テクノロジー×買い物習慣に学び

・リンナイ、バブル給湯器倍増 25年3月販売量、超微細泡で美容・除菌 主婦がSNSで拡散/買い替え促す

・スマート家電 小米が日本出店 埼玉に、ロボ掃除機など160製品 中国勢存在感、OPPOはTV参入

<今日の相場>

本日の日本株は堅調な展開を見込む。昨晩の米国株市場は、主要3指数が揃って大幅高となった。FRBのウォラー理事が労働市場が悪化した場合には利下げを支持する考えを示したほか、クリーブランド連銀のハマック総裁も、経済の方向性について明確かつ説得力のあるデータが得られれば、6月にも政策変更の判断が下され得るとの認識を示した。これを受けて、市場ではFRBがリセッション回避に向けて想定よりも早く利下げに動くとの期待が高まり、薄商いの中でハイテク株主導で上昇した。本日の日本株は昨晩の米国株高を受けて、戻りを試す展開となろう。決算を発表したアルファベットの株価が時間外で上昇していることも追い風となりそうだ。他方、本日未明に開催された日米財務相会談では、「為替レートは市場で決定されることなど日米で再確認」とされるなど、無難な内容に落ち着いた模様だ。足元では投機筋の円買いポジションが過去最大の水準にまで積み上がっており、円高メリット銘柄はポジションの巻き戻しに伴う短期的な為替の変動に注意したい。

〇中期経営計画を発表する企業に注目

決算に合わせて中期経営計画の発表やアップデートなどを実施する企業に注目したい。不透明な外部環境下でも中期経営計画を発表できる企業には相対的な買い安心感があろう。また、中期経営計画では、成長戦略に加えて、事業ポートフォリオの見直しや政策保有株式の売却、株主還元の強化など、資本効率改善に向けた取り組みが示されることが多い。マクロ環境が不透明な中で、独自の成長ストーリーを有する企業が評価されそうだ。個別企業では、広域渋谷圏での成長や株主還元の強化などが期待される東急不HD(3289)や、今年2月に発表されたグループ経営改革の詳細が示される見込みのパナソニックH(6752)などに注目したい。なお、昨日はNRI(4307)、富士通(6702)の大手IT企業2社が堅調な決算を発表した。IT市場では、老朽化した基幹システムの刷新需要や顧客のDX投資・生成AIの活用支援などで好調な事業環境が継続しているほか、トランプ関税の影響も限定的で、IT関連株は引き続き堅調な株価推移が期待できよう。

<材料銘柄>

  • 日産 (7201): 前期純損失過去最大の7500億円も-資産見直しや構造改革で
    • ストラテジックC、日産とゴールドクレストへ株主提案
  • 任天堂 (7974): スイッチ2の予約が米国で開始-オンラインで完売、店舗で行列
  • キヤノン (7751): 今期営業益予想を下方修正、米関税による販売減や円高で
  • ニデック (6594): 通期営業利益予想、市場予想下回る
    • 人員削減や拠点統合も-新中期計画で売り上げより利益優先
  • オリックス (8591): 「ガチャガチャの森」運営のルルアーク全株取得
  • 日本製鉄 (5401): みずほリースが日鉄興和不動産の種類株取得、501億円-日本製鉄から
  • 中外薬 (4519): 1Qコア営業利益、市場予想上回る
  • 野村HD (8604): 米欧プライムブローカレッジ再開検討-アルケゴスで撤退後
  • リクルトH (6098): 「オーバーウエート」格付け再開-JPモルガン
  • サイバーA (4751): 「オーバーウエート」格付け再開-JPモルガン
  • セリア (2782): 「アウトパフォーム」に格上げ、目標株価は3250円-大和証券
  • 富士通 (6702): 通期営業利益予想3,600.0億円
  • NRI (4307): 通期営業利益予想、市場予想とほぼ同じ
  • 味の素 (2802): 通期純利益予想下方修正、市場予想下回る
  • 野村不HD (3231): 通期営業利益予想、市場予想下回る
  • 塩野義薬(4507): 配当予想修正
  • カプコン(9697):通期営業利益予想上方修正、市場予想下回る
  • 新光電工 (6967): 4Q営業利益、市場予想下回る
  • ハモニック (6324): 通期純利益予想下方修正、市場予想下回る
  • 北海電 (9509): 通期営業利益予想上方修正、市場予想上回る
  • 信越ポリ (7970): 連 通期 営利 +20.1% 132億7000万円
  • 横河ブリH (5911): 通期 連 業績予想修正
  • ホギメディ (3593): 通期営業利益予想、市場予想下回る
  • メタウォタ (9551): 連 通期 営利 +7.3% 106億3000万円
  • インソース (6200): 中間及び通期 連 業績予想修正
  • カワチ薬品 (2664): 連 通期 営利 -1.84% 74億6000万円
  • 不二家 (2211): 連 1Q 営利 -8.6% 10億1000万円
  • SBIGA (4765): 連 通期 営利 +7.48% 22億7000万円

<今日の予定>

【国内】

・閣議

・4月の都区部消費者物価指数(CPI、総務省、8:30)

・3カ月物国庫短期証券の入札(財務省、10:20)

・3月の外食売上高(日本フードサービス協会、14:00)

・3月の全国百貨店売上高(日本百貨店協会、14:30)

・3月期決算=信越化、アステラス、第一三共、豊田織、日立建機、富士電機、アドテスト、キーエンス、デンソー、日東電、今村証券、野村、極東証券、岩井コスモ、アイザワ証G

・1~3月期決算=ヒューリック

・札証アンビシャス上場=エレベーターコミュニケーションズ

【海外】

・3月の英小売売上高

・4月の米消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ、23:00)

(注)時間は日本時間

<本日の決算発表予定>

時刻コード略称 時刻コード略称 時刻コード略称
10:405344MARUWA 14:405482愛知鋼 15:306810マクセル
11:003003ヒューリック 15:001972三晃金 15:306857アドバンテ
11:004956コニシ 15:002208ブルボン 15:307175今村証券
11:006516山洋電 15:005609日鋳造 15:307422東邦レマック
11:008706極東証券 15:005906MK精工 15:307646PLANT
11:009932杉本商 15:006382トリニ工 15:307839SHOEI
11:106902デンソー 15:006473ジェイテクト 15:307976菱鉛筆
11:406201豊田織機 15:008707岩井コスモ 15:308604野村HD
12:004099四国化HD 15:009962ミスミG 15:308793NECキャピ
12:004205ゼオン 15:301381アクシーズ 15:309629ピーシーエー
13:002216カンロ 15:301944きんでん 15:405990スーパーツール
13:003912モバファク 15:302212山崎パン 15:407250太平洋
13:004568第一三共 15:302481タウンニュース 16:003636三菱総研
13:007259アイシン 15:304063信越化 16:004973高純度化
13:009474ゼンリン 15:304503アステラス薬 16:005819カナレ電気
14:003116トヨタ紡織 15:304551鳥居薬 16:006617東光高岳
14:004826CIJ 15:305857AREHD 16:006861キーエンス
14:004832JFE-SI 15:306305日立建 16:006988日東電
14:005423東製鉄 15:306455モリタHD 16:007897ホクシン
14:008708アイザワ証G 15:306504富士電機 16:009679ホウライ
14:009412スカパーJSA 15:306663太洋テクノ 16:309003相鉄HD
14:207282豊田合 15:306754アンリツ 5410合同鉄
14:208076カノークス 15:306755富通ゼネ 8892日本エスコン

By StockHostOverview

金融関連の会社に複数社、計25年以上の経験を持ち、現在は仮想通貨関連などの投資を行っています。投資自体は多大なリスクを伴う行為とは思いますが、リターンが見込める投資であれば、リスクをヘッジしつつ、みなさまの生活を豊かにできると思い、当該サイトを立ち上げました。 また、少額・多額を問わず投資自体をできる環境整備が重要と考え、実行してきた事象などを紹介できればと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です