【サマリー】
●Worldwide Index (主要指数&コモディティ)
●US時間外
●日本株ADR
●本日の新聞見出し
●今日の相場
●材料銘柄
●今日の予定
●本日の決算発表予定
<Worldwide Index (主要指数&コモディティ)>
米国市場動向:セクターでは、コミュニケーション・サービスが朝から上昇。Netflix(NFLX)+2.6%、Alphabet(GOOGL) +1.7%。一般消費財・サービスは、Tesla(TSLA)が+3.5%と続伸した他、Amazon.com(AMZN)も+1.2%。金融やエネルギーらシクリカルも堅調となった。一方で、公益や不動産、生活必需品といったディフェンシブは軟調となった。
名称 | 終値 | 変化率(数値) | 変化率(%) | |
米国 | NYダウ 工業株30種 | 42587.50 | 4.18 | 0.01 |
ナスダック 総合指数 | 18271.86 | 83.27 | 0.46 | |
フィラデルフィア 半導体株指数 | 4661.34 | -32.89 | -0.70 | |
S&P 500種 | 5776.65 | 9.08 | 0.16 | |
ヨーロッパ | FTSE100指数 | 8663.80 | 25.79 | 0.30 |
ドイツ DAX指数 | 23109.79 | 257.13 | 1.13 | |
ユーロ・ストックス50指数 | 5475.08 | 59.29 | 1.09 | |
CAC40指数 | 8108.59 | 86.26 | 1.08 | |
スペイン IBEX35指数 | 13484.30 | 161.00 | 1.21 | |
スイス SMI指数 | 13013.15 | 12.91 | 0.10 | |
イタリア FTSE MIB指数 | 39384.95 | 412.14 | 1.06 | |
ポルトガル PSI全株指数 | 4244.63 | 34.39 | 0.82 | |
アイルランド ISEQ全株指数 | 10733.56 | 13.33 | 0.12 | |
アムステルダム AEX指数 | 921.00 | 5.33 | 0.58 | |
ベルギー BEL20指数 | 4482.20 | 7.83 | 0.17 | |
OMX コペンハーゲン20指数 | 1878.69 | -14.73 | -0.78 | |
OMXヘルシンキ全株指数 | 10421.57 | 22.79 | 0.22 | |
ノルウェー OBX株価指数 | 1459.60 | 2.51 | 0.17 | |
OMX ストックホルム30指数 | 2641.38 | 10.61 | 0.40 | |
アジア | 香港 ハンセン指数 | 23344.25 | -561.31 | -2.35 |
中国 上海総合指数 | 3369.98 | -0.05 | -0.00 | |
加権指数 | 22273.19 | 166.55 | 0.75 | |
韓国総合株価指数 | 2615.81 | -16.26 | -0.62 | |
コスダック指数 | 711.26 | -8.96 | -1.24 | |
ST指数 | 3954.53 | 18.20 | 0.46 | |
名称 | 終値 | 変化率(数値) | 変化率(%) | |
オイル/ガス | WTI 原油(NIMEX 軽質スイート) | 69.38 | 0.38 | 0.55 |
ICE WTI Crude Oil Futures Co | 69.00 | -0.11 | -0.16 | |
ICEブレント原油先物 | 73.02 | 0.02 | 0.03 | |
NY改ガソリン先物 | 221.75 | 0.88 | 0.40 | |
ICE 軽油先物 | 672.75 | 0.75 | 0.11 | |
NY天ガス (ヘンリーハブ) | 3.87 | 0.03 | 0.65 | |
ICE Natural Gas Future | 100.78 | -3.19 | -3.07 | |
鉄 | Dalian Commodity Exchange Ir | 781.00 | 2.50 | 0.32 |
SGX Asiaclear TSI Iron Ore C | 102.25 | 0.67 | 0.66 | |
貴金属 | Gold Spot $/Oz | 3021.55 | 1.46 | 0.05 |
Silver Spot $/Oz | 33.75 | 0.02 | 0.05 | |
CMX銅 | 522.60 | 1.55 | 0.30 | |
プラチナ 先物(NYMEX) | 986.90 | -0.70 | -0.07 |
<US時間外>
◇上昇銘柄◇
MCHP(半導体素子): ブロックトレード発生。204万株は、フロートの0.4%に相当し、1億8600万ドルの市場価値で取引されました。
◇下落銘柄◇
HUMA(バイオテクノロジー): FDAの人工血管承認に圧力疑惑(?)内部告発あり。Symvess は、移植不全が「生命を脅かす出血」につながる可能性があるといういわゆるブラックボックス警告付きで販売されている
GWRS(水道): 普通株の公募を発表
出来高上位 | ||||
Symbol | Name | Last | Change | Share Volume |
AEP | American Electric Power Company, Inc. | $102.50 | UNCH | 13,871,643 |
NVDA | NVIDIA Corporation | $120.58 | -0.11 | 7,274,380 |
CMCSA | Comcast Corporation | $36.94 | UNCH | 7,198,597 |
WBD | Warner Bros. Discovery, Inc. | $10.96 | -0.02 | 4,633,576 |
TSLA | Tesla, Inc. | $289.23 | 1.09 | 4,310,966 |
SMCI | Super Micro Computer, Inc. | $40.69 | 0.05 | 4,003,510 |
JD | JD.com, Inc. | $41.51 | 0.04 | 3,681,353 |
CCEP | Coca-Cola Europacific Partners plc | $84.14 | UNCH | 2,565,042 |
LYFT | Lyft, Inc. | $12.49 | UNCH | 2,552,882 |
MSFT | Microsoft Corporation | $395.50 | 0.34 | 2,404,501 |
上昇銘柄上位 | ||||
Symbol | Name | Last | Change | % Change |
ANNX | Annexon, Inc. | $2.59 | 0.12 | 5.23 |
VYGR | Voyager Therapeutics, Inc. | $3.91 | 0.19 | 5.11 |
SEAT | Vivid Seats Inc. | $3.00 | 0.14 | 4.90 |
CMPS | COMPASS Pathways Plc | $3.19 | 0.12 | 3.91 |
MCHP | Microchip Technology Incorporated | $54.33 | 1.97 | 3.78 |
REAL | The RealReal, Inc. | $6.48 | 0.20 | 3.24 |
BZAI | Blaize Holdings, Inc. | $3.22 | 0.10 | 3.21 |
HTZ | Hertz Global Holdings, Inc | $3.38 | 0.08 | 2.72 |
AFCG | Advanced Flower Capital Inc. | $6.45 | 0.16 | 2.54 |
GRFS | Grifols, S.A. | $7.73 | 0.18 | 2.38 |
下落銘柄上位 | ||||
Symbol | Name | Last | Change | % Change |
HUMA | Humacyte, Inc. | $2.33 | -0.54 | -18.96 |
KBSX | FST Corp. | $2.58 | -0.28 | -9.79 |
ACRV | Acrivon Therapeutics, Inc. | $5.00 | -0.39 | -7.24 |
TWST | Twist Bioscience Corporation | $41.42 | -2.83 | -6.40 |
GWRS | Global Water Resources, Inc. | $9.65 | -0.55 | -5.39 |
GFS | GlobalFoundries Inc. | $36.91 | -2.09 | -5.38 |
DRS | Leonardo DRS, Inc. | $32.64 | -1.71 | -4.98 |
MGNI | Magnite, Inc. | $12.86 | -0.66 | -4.88 |
CRVS | Corvus Pharmaceuticals, Inc. | $3.74 | -0.19 | -4.83 |
TCMD | Tactile Systems Technology, Inc. | $12.81 | -0.57 | -4.30 |
<日本株ADR>
堅調継続
◇上昇銘柄◇
6849(日本光電) 自己株取得終了をリリース、昨年8月から100億を買付実施
6976(太陽誘電) インド南部・ベンガルルールに販売拠点を開設すると発表。車・産業機器向け電子部品の需要取り込む
◇下落銘柄◇
7752(リコー) 損害保険ジャパン(損保ジャパン)とリコーは、損保ジャパンの保険業務に適したプライベートなマルチモーダル大規模言語モデル(LMM)の共同開発を開始したと発表
9201(JAL) ゴールドマンが目標株価を3100円に上げ(前回:2900円)
上位15銘柄 | |||||
コード | 名称 | ADR円バリュー | 昨日引値 | 差分 | ADR% |
6849 | 日本光電 | 2398.40 | 2066.5 | 331.90 | 16.06 |
7911 | TOPPANHD | 4769.82 | 4279 | 490.82 | 11.47 |
2267 | ヤクルト | 3348.77 | 3005 | 343.77 | 11.44 |
2875 | 東洋水産 | 10193.20 | 9648 | 545.20 | 5.65 |
6976 | 太陽誘電 | 2772.14 | 2640 | 132.14 | 5.01 |
9503 | 関西電力 | 1962.19 | 1875.5 | 86.69 | 4.62 |
6370 | 栗田工業 | 5140.07 | 4913 | 227.07 | 4.62 |
8601 | 大和証G | 1107.76 | 1071 | 36.76 | 3.43 |
3436 | SUMCO | 1203.70 | 1164 | 39.70 | 3.41 |
4676 | フジHD | 2398.40 | 2334 | 64.40 | 2.76 |
6988 | 日東電工 | 3009.99 | 2932.5 | 77.49 | 2.64 |
1925 | 大和ハウス | 5245.00 | 5116 | 129.00 | 2.52 |
5631 | 日製鋼所 | 6076.95 | 5928 | 148.95 | 2.51 |
8309 | 三井住友トラストG | 4088.52 | 3996 | 92.52 | 2.32 |
6963 | ローム | 1624.83 | 1592 | 32.83 | 2.06 |
下位15銘柄 | |||||
コード | 名称 | ADR円バリュー | 昨日引値 | 差分 | ADR% |
8359 | 八十二銀 | 899.40 | 1087 | -187.60 | -17.26 |
1963 | 日揮 | 1121.25 | 1254 | -132.75 | -10.59 |
7752 | リコー | 1533.48 | 1662 | -128.52 | -7.73 |
4188 | 三菱ケミカルグループ | 756.22 | 791.6 | -35.38 | -4.47 |
6753 | シャープ | 941.37 | 979.7 | -38.33 | -3.91 |
2413 | エムスリー | 1642.90 | 1697 | -54.10 | -3.19 |
1878 | 大東建 | 15367.75 | 15810 | -442.25 | -2.80 |
7013 | IHI | 10696.86 | 10905 | -208.14 | -1.91 |
7276 | 小糸製 | 2003.41 | 2036 | -32.59 | -1.60 |
4528 | 小野薬 | 1659.39 | 1685 | -25.61 | -1.52 |
3405 | クラレ | 1884.49 | 1911 | -26.51 | -1.39 |
7261 | マツダ | 1077.33 | 1091.5 | -14.17 | -1.30 |
7532 | PPIH | 4153.73 | 4205 | -51.27 | -1.22 |
2229 | カルビー | 2881.08 | 2915 | -33.92 | -1.16 |
9201 | JAL | 2665.22 | 2692 | -26.78 | -0.99 |
<本日の新聞見出し>
▼NIKKEI Prime▼
・欧州EV販売、2月26%増 テスラは不買運動で40%減
・トヨタ、福岡の電池工場新設を延期 EV減速で体制再構築
・NXHD、「SAFの価値買う荷主」10社どまり コストに壁
▼日本証券新聞▼
・マミーマート 業態転換が奏功し、既存店好調 足元業績は計画上回る
・タイミー スキマバイトで存在感 リクルートは参入中止
・電子部品 年後半から回復を先取り 在庫調整一巡から需要増へ 日東電工、TDKなどマーク
・サトウ食品 反発 コメ不足で一部製品販売終了へ
▼日刊工業新聞▼
・ブイ・テクノロジー(7717)、レーザーダイシング参入、来年実用化
・三菱HCキャピタル(8593)、物流ロボサブスク開始
・リンテック(7966)、AI特需終焉に備え、EUV露光用防塵膜量産
▼化学工業日報▼
・生成AI・DCに提案 空冷効率改善や環境対応 高機能配電材 住友電工
・ニッチトップで利益追求 住ベ、M&Aで上積みも
・スズキ、現地開発呼びかけ ティア1部品に調達余地 日系が呼応、R&D拡張も
▼日経MJ▼
・ゲームにハマる、が世を救う ゴミ分別・電柱点検にゲーミフィケーション 目指すは新たな輸出産業
・コメどころ新潟で食ビズ生態系 オイシックス、フードテック育成 500社目標、プロ野球球団とも連携
・月3,960円からのジム新業態 ティップネス カフェ・エステと組み合わせも
<今日の相場>
本日の日本株相場は、引き続き戻りを試す展開となりそうだ。昨晩の米国市場は上値こそ重かったものの、ナスダック100は3日続伸となるなど、テクノロジー株が底堅い動きとなったことは日本株相場の支えとなろう。また、昨日は一部で、石破首相が2025年度予算成立後、強力な物価高対策を速やかに検討すると報じられた。物価高に対応するため、2024年度補正予算や25年度予算に盛り込んだ政策を総動員するとも伝わっており、政策期待が売り方の買い戻しを誘発する格好にもなりそうだ。
〇米国株の過度な悲観心理は一旦後退
昨晩発表された米3月の消費者信頼感指数は92.9となり、市場予想(94.0)を下回った。2月は前月からの低下幅が2021年8月以来、約3年半ぶりの大きさとなるなどショッキングな内容であったが、今回も消費者心理の悪化を裏付ける形となっている。ただ、昨晩の米国株の反応は冷静であった点は前月と大きく異なる。市場では年内2回の利下げ確率が高まっており、投資家心理を支えている面があろう。米国株の先行きに対する過度な悲観心理は一旦後退しているとみられ、今後は徐々に関心がマクロ景気から個別企業の業績動向へと移っていくことになりそうだ。
〇国内IPO市場に復活の兆し
他方、国内のIPO市場に目を向けると、直近で上場した企業の株価パフォーマンスが良好だ。実際に、24日にグロース市場に上場したミライロは上場2日目まで初値が付かなったほか、昨日上場したVPJの初値も公開価格の約2.1倍となる人気化となった。また、IPOインデックス(過去1年以内に上場した銘柄の値動きを指数化)は一時、昨年7月以来の高水準まで上昇している。とりわけ、直近ではキオクシアや東京メトロなどプライム上場銘柄だけではなく、グロース市場のタイミーなどの株価上昇が目立つ。これらの企業に共通するのは、初値が公開価格に対して過熱し過ぎなかったことで、上場後のパフォーマンスが良好である点だ。今後、4月にかけて新規上場銘柄が続々と登場する。初値の動向のみならず、セカンダリーでの投資妙味が大きい企業が増加する可能性があり、IPO市場の動向にも目配りしたい。
<材料銘柄>
- ソニーG (6758):「買い」格付け再開、目標株価は4200円-ゴールドマン・サックス
- 任天堂 (7974):「買い」格付け再開、目標株価は1万3600円-ゴールドマン・サックス
- リクルトH (6098):「中立」格付け再開、目標株価は8400円-ゴールドマン・サックス
- 三菱商事 (8058):JFE高炉跡地にデータセンター、1500億円投資-日経
- エーザイ (4523): 内藤CEO、26年度にはROE8%台への回復を目指す
- レケンビ、27年度にグローバル売り上げ2500億-2800億円目標
- オリランド (4661): 高橋常務が社長兼COOに昇格へ-吉田社長は特別顧問に
- 「中立」格付け再開、目標株価は3300円-ゴールドマン・サックス
- 日本酸素H (4091): 通期営業利益予想下方修正、市場予想下回る
- LINEヤフー (4689):「中立」格付け再開-ゴールドマン・サックス
- バンナムH (7832):「買い」格付け再開、目標株価は5800円-ゴールドマン・サックス
- ネクソン (3659):「売り」格付け再開、目標株価は1700円-ゴールドマン・サックス
- スクエニH (9684):「売り」格付け再開、目標株価は6000円-ゴールドマン・サックス
- いよぎんH (5830):「買い」に新規格付け-SBI証券
- ひろぎんH (7337):「買い」に新規格付け-SBI証券
- スタンレー (6923): シティインデックスイレブンスなどの株持ち分が上昇
- 東邦HLD (8129): 3Dが企業価値向上策を公表
- 半導体関連: 日本製半導体製造装置、2月の販売高は前年比+29.8%-SEAJ
- ニチレイ (2871):中国子会社元従業員が不正行為、損失額は9000万円
- カシオ (6952):投資有価証券売却益約57億円を特別利益として計上
- ニッコンHD (9072):ファラロンの株持ち分が17.4%に上昇-変更報告
- シチズン時 (7762):27年度に営業利益率9%、ROE9%以上を目指す
- イズミ (8273):「アウトパフォーム」格付け再開-SMBC日興
- 科研薬 (4521):TYK2阻害剤「ESK-001」、米アルミスとライセンス契約
- カナデビア (7004):三野会長兼CEOが退任へ
- トリケミ研 (4369):「中立プラス」に格下げ-岩井コスモ証券
- 大崎電 (6644): 配当予想修正
- スカイマク(9204): コミットメントライン契約締結、総額61億円
<今日の予定>
【国内】
・2月の企業向けサービス価格指数(日銀、8:50)
・2月の全国スーパー売上高(日本チェーンストア協会、14:00)
・1月の景気動向指数(改定値、内閣府、14:00)
・JPX山道CEOの記者会見(15:30)
【海外】
・2月の英消費者物価指数(CPI)
・2月の米耐久財受注額(21:30)
・米エネルギー省の石油在庫統計(週間、23:30)
(注)時間は日本時間
<本日の決算発表予定>
時刻 | コード | 略称 |
– | 9976 | セキチュー |