インデックスイベント2023年7月末

【サマリー】
●Worldwide Index (主要指数&コモディティ)
●US時間外
●日本株ADR
●本日の新聞見出し
●本日の相場
●材料銘柄 
●本日の予定
●本日の決算発表予定

<Worldwide Index (主要指数&コモディティ)>

米国市場動向:セクターでは、エネルギーが上昇。寄り前に好決算を発表した精製・販売のMarathon Petroleum(MPC)が+6.7%、同業のValero Energy(VLO)も+5.0%と連れ高した。コミュニケーション・サービスは、引け後に決算発表を控えたAlphabet(GOOGL)が+2.6%で最高値を更新、寄り前に好決算を発表したメディアのFox(FOXA)は+4.8%。情報技術は、市場の高い期待を上回る好決算を発表したソフトウェアのPalantir Technologies(PLTR)が+24.0%。ソフトウェア関連が連れ高した他、前日売られたサーバーソリューションのSuper Micro Computer(SMCI)+8.6%、Apple(AAPL)+2.1%、Nvidia(NVDA)+1.7%。一般消費財・サービスも、Tesla(TSLA)が+2.2%反発した他、木曜に決算発表を控えたAmazon.com(AMZN)が+2.0%で最高値を更新した。一方で、前日堅調だった生活必需品や公益らディフェンシブが軟調となった。

 名称終値変化率(数値)変化率(%)
米国NYダウ 工業株30種44556.04134.130.30
ナスダック 総合指数19654.02262.061.35
フィラデルフィア 半導体株指数4976.5951.781.05
S&P 5006037.8843.310.72
ヨーロッパFTSE100指数8570.77-12.79-0.15
ドイツ DAX指数21505.7077.460.36
ユーロ・ストックス50指数5264.5946.680.89
CAC40指数7906.4051.480.66
スペイン IBEX35指数12372.80167.001.37
スイス SMI指数12475.49-71.28-0.57
イタリア FTSE MIB指数36719.35500.371.38
ポルトガル PSI全株指数4161.9132.480.79
アイルランド ISEQ全株指数10158.25114.011.14
アムステルダム AEX指数919.473.200.35
ベルギー BEL20指数4277.183.430.08
OMX コペンハーゲン20指数2026.90-10.18-0.50
OMXヘルシンキ全株指数9920.39-32.44-0.33
ノルウェー OBX株価指数1422.0310.830.77
OMX ストックホルム30指数2638.465.830.22
アジア香港 ハンセン指数20789.96572.702.83
中国 上海総合指数3250.60-2.03-0.06
加権指数22793.9699.250.44
韓国総合株価指数2481.6927.741.13
コスダック指数719.9216.122.29
ST指数3823.01-3.46-0.09
     
     
 名称終値変化率(数値)変化率(%)
オイル/ガスWTI 原油(NIMEX 軽質スイート)72.750.050.07
ICE WTI Crude Oil Futures Co72.70-0.46-0.63
ICEブレント原油先物76.200.240.32
NY改ガソリン先物210.130.230.11
ICE 軽油先物712.50-4.25-0.59
NY天ガス (ヘンリーハブ)3.22-0.03-0.98
ICE Natural Gas Future126.65-4.20-3.21
Dalian Commodity Exchange Ir809.007.000.87
SGX Asiaclear TSI Iron Ore C105.500.460.44
貴金属Gold Spot   $/Oz2841.44-1.27-0.04
Silver Spot  $/Oz32.14-0.03-0.08
CMX436.150.800.18
プラチナ 先物(NYMEX)1011.70-0.70-0.07

<US時間外>

グーグル、7%安

◇上昇銘柄◇

AVNW(電子部品): 25年度の収益見通しは 4億3,000万~4億7,000 万ドル、コンセンサスは 4億3,632 万ドル

MRCY(防衛): 145人の人員削減計画発表で株価上昇、2Q調整後EPSは7セントに黒転

◇下落銘柄◇

INTA(ソフトウェア): 2Q調整後EPS,収益は増加も時間外で売り

GOOG(インターネットメディア) 4Qトラフィック獲得コスト(TAC)を除いたベースの収入816.2億ドル、市場予想828.2億ドル

出来高上位    
SymbolNameLastChangeShare Volume
NVDANVIDIA Corporation$119.110.4621,310,600
AMDAdvanced Micro Devices, Inc.$112.63-6.8716,622,251
GOOGLAlphabet Inc.$189.70-16.6710,421,703
INTCIntel Corporation$19.25-0.0310,203,980
CMCSAComcast Corporation$33.55UNCH7,225,485
GOOGAlphabet Inc.$191.65-16.066,598,607
AAPLApple Inc.$232.15-0.655,404,131
PLTRPalantir Technologies Inc.$102.94-0.894,467,194
AMZNAmazon.com, Inc.$238.70-3.363,406,172
PTENPatterson-UTI Energy, Inc.$8.21UNCH3,245,248
     
上昇銘柄上位    
SymbolNameLastChange% Change
AVNWAviat Networks, Inc.$23.823.2715.91
MRCYMercury Systems Inc$48.015.9214.07
CRUSCirrus Logic, Inc.$110.008.618.49
MATMattel, Inc.$19.481.417.80
ENPHEnphase Energy, Inc.$70.924.677.05
ALHCAlignment Healthcare, Inc.$16.501.046.73
NTRANatera, Inc.$182.958.715.00
KODKodiak Sciences Inc$6.050.284.85
TTECTTEC Holdings, Inc.$3.650.164.81
RILYB. Riley Financial, Inc.$5.040.224.56
     
下落銘柄上位    
SymbolNameLastChange% Change
INTAIntapp, Inc.$63.80-9.70-13.20
GOOGLAlphabet Inc.$189.77-16.61-8.05
GOOGAlphabet Inc.$191.50-16.20-7.80
CVRXCVRx, Inc.$15.00-1.25-7.69
BOOMDMC Global Inc.$7.80-0.51-6.24
MTCHMatch Group, Inc.$34.20-2.27-6.22
CPIXCumberland Pharmaceuticals Inc.$3.53-0.23-6.12
MDLZMondelez International, Inc.$52.77-3.35-5.97
AMDAdvanced Micro Devices, Inc.$112.71-6.78-5.68
ACDCProFrac Holding Corp.$7.31-0.38-4.94

<日本株ADR>

高安まちまち

◇上昇銘柄◇

9202(ANA) 昨日の決算発表後に3Q利益が市場予想届かずに下落、ADRでは買い優勢

6503(三菱電) 通期売上高を5.4兆円に上方修正、市場予想と同等

◇下落銘柄◇

4503(アステラス薬) モルガンスタンレーは目標株価を1600円に下げ(前回:1750円)

2875(東洋水産) みずほ証は目標株価を13000円に上げ(前回:12700円)

上位15銘柄     
コード名称ADR円バリュー昨日引値差分ADR%
9503関西電力1852.441715.5136.947.98
8252丸井グループ2730.812546.5184.317.24
9202ANA3041.092841.5199.597.02
5201AGC4546.204320226.205.24
6370栗田工業5456.985259197.983.76
7912大日本印刷2235.282164.570.783.27
6503三菱電機2639.73256178.733.07
2269明治HD3133.71304786.712.85
7731ニコン1708.881664.544.382.67
6471日本精工652.99638.414.592.28
9984ソフトバンクグループ9737.669525212.662.23
7267ホンダ1417.121386.530.622.21
6952カシオ計算機1292.39126725.392.00
4063信越化4652.71457082.711.81
7911TOPPANHD4214.30414470.301.70
      
      
下位15銘柄     
コード名称ADR円バリュー昨日引値差分ADR%
1812鹿島2349.512684-334.49-12.46
7779CYBERDYNE154.37175-20.63-11.79
4751サイバーエージェント1059.351130.5-71.15-6.29
3774IIJ2804.902974.5-169.60-5.70
4503アステラス薬1412.491485-72.51-4.88
5020ENEOS730.17766.5-36.33-4.74
2229カルビー2778.662904.5-125.84-4.33
6753シャープ896.89930.4-33.51-3.60
2875東洋水産9041.459375-333.55-3.56
6465ホシザキ5333.485523-189.52-3.43
7201日産自392.87406.7-13.83-3.40
7951ヤマハ1057.431088-30.57-2.81
7974任天堂10151.3710400-248.63-2.39
4911資生堂2506.972563-56.03-2.19
4452花王6051.306178-126.70-2.05

<本日の新聞見出し>

▼NIKKEI Prime▼

・ニデック、eAxleの反省 散らばる技術者をグループで共有

・スズキのインド製EV二輪、ホンダと一線 電池は固定式

・三菱ガス化学、水素供給へ欧米2社と提携 メタノール改質

▼日本証券新聞▼

・銀行 利上げの恩恵享受 三井住友FG 政策金利0.25%上昇ごと、年1000億円の増収

・電子部品セクターに関心 村田製作所、京セラ、来期に期待

・dely、上場来高値 ポイ活アプリ急成長で好決算

▼日刊工業新聞▼

・全固体電池性能向上 GSユアサ、車載用試作 30年めど実用化

・三菱重工、売上高5兆円 通期上方修正 ガスタービン・防衛伸長

・マツダ、メキシコ拡販 いすゞからOEM ピックアップ投入

▼化学工業日報▼

・リンテック 次世代太陽電池向け展開 低水蒸気透過率強み ハイガスバリアフィルム

・キッツ 水浄化システムを拡販 自治体・商業施設など的

・レアアース、下げ止まる

▼日経MJ▼

・グリスロで発見「いい街だね」 小さなカート 散策や交流の足に 自動運転導入しやすく

・「ワンピース」から学ぶイタリア人 インバウンド消費、24年8兆円突破 日本のサブカル 世界が「発見」

・マミーマート 生鮮・低価格両輪 2業態、関東全域120店目標に

<本日の相場>

本日の日本株相場は小幅高を想定する。昨晩の米国株市場は、主要3指数が揃って上昇。米国のメキシコとカナダに対する関税発動が1ヵ月延期されたことで、関税合戦が景気を冷え込ませるとの警戒感が後退した。本日の日本株は、昨晩の米国株高を受けて買い優勢でのスタートとなろうが、トランプ関税への警戒感は燻り続けよう。昨日は中国が報復関税やグーグルへの独禁法違反での調査の実施などを発表しているが、これまでのところ対応は抑制されている。引き続きトランプ大統領の発言に一喜一憂する展開が予想されるが、下落局面では好決算銘柄を中心に押し目買いスタンスで臨みたい。

〇トヨタが決算を発表予定

本日はトヨタ自動車が決算発表を予定している。日本を代表する企業の一社であり、好調な決算となれば投資家心理の改善に寄与しよう。通期会社計画の上方修正はコンセンサスであり、トランプ関税の不透明感がある中で、計画がどこまで引き上げられるかがポイントとなりそうだ。また、今後の生産台数の回復ペースにも注目が集まろう。トヨタ系列の自動車部品メーカーは、トヨタの生産台数回復の恩恵から来期好調な業績が期待され、株価の見直し余地は大きいとみる。

〇メガバンク3行の決算は揃って堅調

昨日は三菱UFJ(8306)が決算を発表し、メガバンク3行の決算が出揃った。3行共に上期の決算発表時に、通期会社計画の上方修正と増配、自社株買いの3点セットを実施していることから、3Qの決算発表にサプラズ感は乏しいが、揃って堅調な決算となった。通期純利益計画(三菱UFJは目標値)に対する進捗率は100%前後に達する。4Qには債券などの損失を計上するためとなっており、懸念は不要であろう。日銀は1月会合で利上げを決定したばかりであり、目先は金融政策の修正は予想されないが、1月会合の主な意見ではタカ派的な見方が示されており、銀行の良好な事業環境は今後も継続しよう。銀行株は中長期スタンスで注目したい。

<材料銘柄>

  • トヨタ (7203):「アウトパフォーム」に格上げ-マッコーリー・グループ
  • 日産 (7201): きょうにも取締役会、ホンダからの子会社化提案拒否も-関係者
    • ホンダと日産、経営統合協議を打ち切る可能性-朝日
  • MUFG (8306): 10ー12月純利益4907億円-累計では通期計画にほぼ到達
  • ファストリ (9983): 1月国内ユニクロ既存店売上高+8.6%
  • 任天堂 (7974): 通期営業利益予想下方修正、市場予想下回る
  • 三菱電 (6503): 通期売上高予想上方修正、市場予想とほぼ同じ
  • パナソニック (6752): 通期営業利益予想を据え置き
    • 29年3月期にROE10%以上目指す-固定費削減
  • アステラ薬 (4503): 3Q営業損失1,161.9億円、市場予想利益742.2億円
  • イビデン (4062): 政策保有株式の50%以上縮減目指す、23-27年度
    • 通期純利益予想上方修正、市場予想下回る
  • NTN (6472): 3Q営業利益、市場予想下回る
  • クボタ (6326): 「中立」に格上げ、目標株価は1950円-ゴールドマン・サックス
  • 住SBI銀 (7163):「中立」に格下げ-JPモルガン
  • 川崎船 (9107): 通期純利益予想上方修正、市場予想上回る
    • 五十嵐武宣専務執行役員が社長に昇格、明珍社長は会長に
  • JAL (9201): 3Q純利益、市場予想上回る
  • 三越伊勢丹 (3099): 3Q営業利益、市場予想上回る
  • 阪急阪神H (9042): 通期営業利益予想上方修正、市場予想下回る
  • 横河電 (6841): 通期営業利益予想上方修正、市場予想上回る
  • TIS (3626): 3Q営業利益、市場予想上回る
  • 日鉄ソリュ (2327): 3Q営業利益、市場予想上回る
  • JR九州 (9142): 3Q営業利益、市場予想上回る
  • ALSOK (2331): 3Q営業利益、市場予想上回る
  • ニチレイ (2871): 3Q営業利益、市場予想下回る
  • ビプロジー (8056): 通期売上高予想上方修正、市場予想とほぼ同じ
  • 群馬銀 (8334): 連 3Q 税前 +32.9% 450億6000万円
  • 東精密 (7729): 通期営業利益予想上方修正、市場予想とほぼ同じ
  • プロト (4298): フォーサイトがTOB、1株2100円
    • 連 3Q 営利 +10.1% 68億3000万円
  • GMOFH (7177): 連 通期 営利 -38.2% 89億3000万円
    • 目標配当性向を65%以上に引き上げ、従来50%以上
  • サンバイオ (4592): 通期純損失予想27.4億円、従来予想損失33.6億円

 

<本日の予定>

【国内】

・2024年12月の毎月勤労統計(厚労省、8:30)

・2月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)

・4~12月期決算=フジHD、ダイキン、コンコルディ、トヨタ、バンナムHD、丸紅、野村、郵船、KDDI

・東証グロース上場=技術承継機構

【海外】

・ジェファーソン米連邦準備理事会(FRB)副議長が講演(9:30)

・1月の財新中国非製造業購買担当者景気指数(PMI、10:45)

・インドネシアの10~12月期国内総生産(GDP)

・1月のオートマチック・データ・プロセッシング(ADP)全米雇用リポート(22:15)

・12月の米貿易収支(22:30)

・1月の米サプライマネジメント協会(ISM)サービス業景況感指数(6日0:00)

・米エネルギー省の石油在庫統計(週間、6日0:30)

・ボウマンFRB理事が講演(6日5:00)

・ジェファーソンFRB副議長が講演(6日9:30)

・10~12月期決算=アーム・ホールディングス、クアルコム、ウォルト・ディズニー

(注)時間は日本時間

<本日の決算発表予定>

時刻コード略称 時刻コード略称 時刻コード略称
11:002395新日科学 15:006643戸上電 15:307472鳥羽洋行
11:008002丸 紅 15:006674GSユアサ 15:307701島津製
12:004626太陽HD 15:006769ザイン 15:307817パラベッド
12:006366千代建 15:007004カナデビア 15:307979松 風
12:008346東邦銀 15:007297カーメイト 15:308150三信電
12:009101郵 船 15:008208エンチョー 15:308338筑波銀行
12:303407旭化成 15:008425ミズホリース 15:308354ふくおか
13:002226湖池屋 15:009852CBグループ 15:308604野村HD
13:002897日清食HD 15:301420サンヨーH 15:309001東 武
13:004202ダイセル 15:30165ASBIレオス 15:309010富士急
13:004396システムサポH 15:302307クロスキャット 15:309090AZ-COM丸
13:006832アオイ電子 15:302613Jオイル 15:309619イチネンHD
13:008075神鋼商 15:302801キッコーマン 15:309699ニシオHD
13:009057遠州トラック 15:302926篠崎屋 15:309928ミロク情報
13:009303住友倉 15:303232三交GHD 15:316180GMOメディア
14:001965テクノ菱和 15:303553共和レザ 15:406962大真空
14:003577東海染 15:303690イルグルム 15:459433KDDI
14:004409東邦化 15:304208UBE 16:002136ヒップ
14:004826CIJ 15:304483JMDC 16:002425ケアサービス
14:005331ノリタケ 15:304676フジHD 16:003059ヒラキ
14:006141DMG森精 15:304800オリコン 16:003636三菱総研
14:007296エフ・シー・シー 15:304847インテリW 16:004351山田債権
14:007506ハウスローゼ 15:304928ノエビアHD 16:004471三洋化
14:007971東 リ 15:304968荒川化学 16:004558中京医薬
14:008242H2Oリテイル 15:304972綜研化学 16:004559ゼリア新薬
14:008424芙蓉リース 15:305214日電硝 16:005726大阪チタ
14:008566リコーリース 15:305535ミガロHD 16:006339新東工
14:009412スカパーJSA 15:306367ダイキン 16:006678テクノメディカ
15:001799第一建設 15:306368オルガノ 16:007951ヤマハ
15:002335キューブシス 15:306486イーグル 16:009706空港ビル
15:002922なとり 15:306653正興電機 4569杏林製薬
15:003633GMOペパ 15:306670MCJ 4772ストリムメディ
15:004091日本酸素 15:306849日光電 7164全国保証
15:004512ワカモト 15:306941山一電 7187ジェイリース
15:005480冶金工 15:307018内海造 7203トヨタ
15:006022赤阪鉄 15:307186コンコルディア 7372デコルテHD
15:006479ミネベアミツミ 15:307240NOK 8138三京化

By StockHostOverview

金融関連の会社に複数社、計25年以上の経験を持ち、現在は仮想通貨関連などの投資を行っています。投資自体は多大なリスクを伴う行為とは思いますが、リターンが見込める投資であれば、リスクをヘッジしつつ、みなさまの生活を豊かにできると思い、当該サイトを立ち上げました。 また、少額・多額を問わず投資自体をできる環境整備が重要と考え、実行してきた事象などを紹介できればと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です